ニュース速報

ワールド

インドネシアで労働者が抗議集会、雇用関連法可決に反発

2020年10月06日(火)15時19分

インドネシア各地で6日、議会で可決された雇用関連法に反発する労働者の抗議集会が行われた。政府は投資誘致のために新法が不可欠としているが、労働組合などからは過度にビジネス寄りとの批判が上がっている。写真は、インドネシア議会の前で「オムニバス法案」の取り消しに抗議する労働者の組織に加盟しているメンバー。2020年7月16日にジャカルタで撮影。(2020年 ロイター/Ajeng Dinar Ulfiana)

[ジャカルタ 6日 ロイター] - インドネシア各地で6日、議会で可決された雇用関連法に反発する労働者の抗議集会が行われた。政府は投資誘致のために新法が不可欠としているが、労働組合などからは過度にビジネス寄りとの批判が上がっている。

インドネシア議会は5日、既存の法律70本以上を見直すジョコ政権の包括的な雇用創出法案を可決した。経済改革を加速し、投資環境を改善する狙いだ。

議会での採決は予想より早く実施され、6日から始まる予定の全国ストの前に可決された。組合はこのストに200万人以上の労働者が参加するとみている。

FSPMI組合のメンバーは電話で「新法はわれわれの雇用形態に間違いなく影響する」とコメント。外部委託や契約で働く労働者は一生その状態が続くことになると指摘した。

新法では、有期契約の上限を3年とする規定が廃止されたほか、退職金の削減なども盛り込まれた。

トリメガ証券のエコノミストは、法案可決を好感してジャカルタ市場では株価や通貨ルピアが上昇していると指摘。銀行や輸出産業が恩恵を受ける一方、労働者が所得を貯蓄に回せば消費者・小売りセクターを圧迫する可能性があると述べた。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

BMW、英国でBEV「ミニ」の生産開始時期を見直し

ビジネス

英BP、再エネ発電量30年までに20倍の目標を撤回

ビジネス

独VWと中国CATL、リチウム電池開発で協業

ビジネス

米シティ、インド株の投資判断をオーバーウエートに引
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 4
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 5
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 9
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中