ニュース速報

ワールド

英総選挙、ジョンソン首相が地滑り的勝利 1月末EU離脱を宣言

2019年12月13日(金)18時07分

 12月13日、ジョンソン英首相(写真)は、総選挙で保守党政府は英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)の完遂を付託されたと述べ、事実上の勝利宣言を行った。写真はロンドンで撮影(2019年 ロイター/Hannah Mckay)

[アクスブリッジ(英イングランド)/ロンドン 13日 ロイター] - 12日投開票の英総選挙は、ジョンソン首相率いる与党・保守党が単独過半数議席を獲得し地滑り的勝利を収めた。ジョンソン首相は13日、保守党政府は英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)の完遂を付託されたと勝利宣言、来年1月31日にEUを離脱するとあらためて表明した。

獲得議席は、2議席が未確定の段階で363議席。前回選挙から47議席上積みし、単独過半数に必要な326議席を上回った。

ジョンソン首相は、自身の当選が決定した後「現段階で、保守党政府はブレグジットの完遂という新たな付託を受けたようだ。ブレグジットを成し遂げるだけでなく、国を結束させ前進させることを託された」と述べた。

「今回の選挙は歴史的な選挙になる。新政府は、英国民の民主的意思を尊重し、この国を良い方向に変え、全国民の可能性をひきだす生かす機会を与えられた」と指摘。「それが、われわれがこれから行うことになる。出口調査が示唆する通り、われわれが引き続き政権を運営できるのであれば、それはきょうから始まる」と語った。

その後、支持者に対し「1月31日にEUを離脱する。もしも(if)も、しかし(but)も、たぶん(maybe)もなしだ」と呼びかけた。

<労働党は大敗>

一方、最大野党の労働党は大敗を喫した。獲得議席は203議席と、59議席減らし、1935年以降で最悪の結果となった。

コービン党首の急進的な政策提案は支持を得られず、EU離脱をめぐるあいまいな態度は混乱と怒りを招き、同党の地盤とされる選挙区の多くを保守党に奪われた。

コービン党首は、「非常に失望的な夜」と述べて事実上の敗北を宣言。次の総選挙で同党を率いることはないと表明した。

落選した候補からは「コービン氏はずっと前に辞めるべきだった」といった恨み節が聞かれた。

EU残留を訴える自由民主党の獲得議席は1議席減の11議席。スウィンソン党首は、スコットランド民族党(SNP)候補に敗れた。

一方、EU離脱に反対する地域政党SNPは議席を13議席増やして48議席とした。スタージョン党首は「スコットランドの人々に将来を選択する機会を与えることを委任された」と述べ、スコットランド独立の是非を問う住民投票の再実施に意欲を示した。

「ボリス・ジョンソンは、イングランドのEU離脱を付託されたかもしれないが、スコットランドのEU離脱は付託されていない。スコットランドは自らの将来の選択権を持たなければならない」と語った。

<ポンド急伸>

為替市場では、秩序だったEU離脱はほぼ確実との見方が広がり、ポンドは対ドルで一時19カ月ぶり高値をつけた。

ポンドは対ドルで一時2.5%上昇し1.3516ドルと、2018年5月以来の高値をつけた。

対ユーロでも一時2%超上昇し82.80ペンスと、EU離脱を決定した国民投票の直後となる2016年7月以来の高値をつけた。

IMAXエクスチェンジの通貨ストラテジスト、ジョエル・クルーガー氏は「今後、市場の注目は、将来のEUとの関係に移り、ポンドは1.35─1.37ドルが当面の天井になるだろう」と述べた。

UBPのグローバルFX戦略責任者ピーター・キンセラ氏は、ポンドの上昇は、コービン氏率いる労働党が勝利しない情勢となったこと、与党・保守党の躍進ぶりを好感したと指摘した。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米通貨監督庁、気候リスク指針を撤回 銀行に「負担大

ワールド

原油先物は小幅安、貿易戦争巡る懸念で

ワールド

ロシア、米との協力継続 週内の首脳電話会談の予定な

ワールド

韓国憲法裁判所、尹大統領の弾劾巡り4日に判断
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中