ニュース速報
ワールド
抗議デモ続くチリ、APEC・国連会議開催への影響否定

10月24日、抗議デモが続く南米チリのリベラ外相は、11月と12月に同国で予定するアジア太平洋経済協力会議(APEC)と国連の会合開催がデモの影響で頓挫することはないと強調した。写真は同日サンティアゴで撮影(2019年 ロイター/IVAN ALVARADO)
[サンティアゴ 24日 ロイター] - 抗議デモが続く南米チリのリベラ外相は24日、11月と12月に同国で予定するアジア太平洋経済協力会議(APEC)と国連の会合開催がデモの影響で頓挫することはないと強調した。
リベラ外相は、11月16─17日のAPEC首脳会議や12月の第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)を中止する「可能性はない」と明言した。
公共交通機関の運賃値上げを発端とした抗議デモは一部が暴徒化し、連日の放火や略奪で6000人超が逮捕されたほか、少なくとも16人の死者が出ている。
リベラ外相は記者団に対し「どのような状況下でも(デモが)会議に影響することはないと確信している」と述べた。チリ外務省がAPEC会議に参加する20カ国にそれぞれ連絡を取ったことも明らかにし、「各国は会議出席に疑問の余地がないことを示した」と述べた。
*カテゴリーを追加して再送します。