ニュース速報

ビジネス

午後3時のドル105円半ば、円反落も一服

2020年10月06日(火)15時29分

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅安の105円半ば。トランプ米大統領の退院を好感した円安は一服となり、主要通貨はもみあいとなった。写真はウォルターリード国立軍事医療センターの正面玄関から出て、ホワイトハウスに向かうトランプ大統領。2020年10月5日に撮影。(2020年 ロイター/Jonathan Ernst)

[東京 6日 ロイター] -

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 105.66/68 1.1784/88 124.53/57

午前9時現在 105.70/72 1.1787/91 124.60/64

NY午後5時 105.72/75 1.1781/85 124.56/60

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅安の105円半ば。トランプ米大統領の退院を好感した円安は一服となり、主要通貨はもみあいとなった。

ドルはトランプ氏退院の報と株高を受けて、前日海外市場で105.79円まで上昇。感染が判明してドルが急落した2日の水準を回復し、さらに小幅ながら上回った。

ところが105円後半で取引が始まった東京市場では売りが先行。ドルは午後に105.62円まで反落した。ドルが急落前の水準へ値を戻したことで、短期筋が売りに回ったという。

また市場では「トランプ氏にはステロイドが投与され、治療も道半ばのようだ。不確実性が後退したとは言えない。早期退院が裏目にでなければよいが」(外銀)との声も聞かれた。

豪ドルはやや荒い値動き。中銀が政策金利の据え置きを決めたことで、一時76円前半へ上昇したが、その後75円後半へ反落した。「一部に利下げ期待があったので発表直後は買いが出たが、声明の内容的には来月利下げとの市場予想を変えるようなものではなかった」(別の外銀)という。

市場では、豪中銀は11月に15ベーシスポイント(bp)利下げし、政策金利を0.1%にするとの見方が大勢となっている。

(為替マーケットチーム)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

BMW、英国でBEV「ミニ」の生産開始時期を見直し

ビジネス

英BP、再エネ発電量30年までに20倍の目標を撤回

ビジネス

独VWと中国CATL、リチウム電池開発で協業

ビジネス

米シティ、インド株の投資判断をオーバーウエートに引
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 4
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 5
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 9
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中