ニュース速報

ビジネス

米国株114ドル高、大手ハイテク企業の好決算で 上値重く

2020年08月01日(土)06時28分

米国株式市場は上昇し、ダウ平均株価<.DJI>は114ドル高で取引を終えた。大手ハイテク企業の好決算を手掛かりに買いが先行した(2020年 ロイター/Brendan McDermid)

[31日 ロイター] - 米国株式市場は上昇し、ダウ平均株価<.DJI>は114ドル高で取引を終えた。大手ハイテク企業の好決算を手掛かりに買いが先行。ただ、新型コロナウイルス追加対策法案の行方を巡り、不透明感が根強い中、上値の重い展開になった。

企業決算では、アップル、ネット通販大手アマゾン・ドットコム、交流サイト大手フェイスブックなどの決算が好感され、それぞれ株価が値上がりした。

インバーネス・カウンセル(ニューヨーク)のチーフ投資ストラテジスト、ティム・グリスキー氏は「決算内容は非常に底堅い。これらの企業は非常にもうかっており、人々が欲しがる製品を作っている」と述べた。

米国で失業者に対する週600ドルの特別給付措置が7月末で失効を迎える中、新型コロナ追加対策法案を巡る与野党協議は31日も平行線をたどり、物別れに終わった。

月間ではダウ平均が2.4%、ナスダックは6.8%、S&Pが5.5%値上がりした。

株価指数は、今年2月に付けた最高値まで約3.4%の水準に迫っている。しかし、さえないマクロ経済指標や新型コロナ感染者数の増加を受け、投資家は再び慎重姿勢に転じている。

アップルは10.5%高。第3・四半期(4─6月)決算は、売上高と利益が市場予想を上回った。新型コロナ感染拡大の影響で在宅での勤務や学習が増え、同社製品やサービスへの需要が拡大した結果、すべての製品群と地域で前年同期比の売上高が伸びた。

アップルは、この日の値上がりで時価総額が1兆8200億ドルに膨らみ、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコ<2222.SE>の1兆7600億ドルを抜いて世界一となった。

アマゾン・ドット・コムは3.7%高。第2・四半期決算は、新型コロナ感染拡大を受けインターネット販売や出店業者向けサービス事業が伸びたことで、利益は四半期として1994年の創業以来最高になった。

フェイスブックは8.2%高。第2・四半期決算は売上高がアナリスト予想を上回った。新型コロナ流行でオンラインサービス利用が増える中、企業がマーケティング予算をデジタル広告に振り向けた。

一方、アルファベットは3.3%安。第2・四半期決算は、売上高が16年前の上場以来初めて減少した。ただ、新型コロナ感染拡大の中、同社のウェブ検索、動画閲覧、テレビ会議などの無料サービスに需要が高まり、広告主を維持したことから、市場予想ほどは落ち込まなかった。

ニューヨーク証券取引所では、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.40対1の比率で上回った。ナスダックでも1.94対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は110億1000万株。直近20営業日の平均は105億3000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 26428.32 +114.67 +0.44 26409.3 26440.0 26013.5 <.DJI>

3 2 9

前営業日終値 26313.65

ナスダック総合 10745.28 +157.46 +1.49 10741.4 10747.8 10557.7 <.IXIC>

7 0 0

前営業日終値 10587.81

S&P総合500種 3271.12 +24.90 +0.77 3270.45 3272.17 3220.26 <.SPX>

前営業日終値 3246.22

ダウ輸送株20種 9994.81 +87.33 +0.88 <.DJT>

ダウ公共株15種 830.77 +2.64 +0.32 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 2136.41 -11.14 -0.52 <.SOX>

VIX指数 24.13 -0.63 -2.54 <.VIX>

S&P一般消費財 1145.81 +14.44 +1.28 <.SPLRCD>

S&P素材 379.77 +0.43 +0.11 <.SPLRCM>

S&P工業 605.88 -2.45 -0.40 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 642.01 -0.88 -0.14 <.SPLRCS>

S&P金融 399.06 +0.04 +0.01 <.SPSY>

S&P不動産 224.82 -0.36 -0.16 <.SPLRCR>

S&Pエネルギー 272.09 -1.90 -0.69 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 1228.58 -6.81 -0.55 <.SPXHC>

S&P通信サービス 191.69 +1.47 +0.77 <.SPLRCL>

S&P情報技術 1942.39 +47.45 +2.50 <.SPLRCT>

S&P公益事業 309.12 +0.62 +0.20 <.SPLRCU>

NYSE出来高 12.98億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 21940 + 180 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物9月限 円建て 21920 + 160 大阪比 <0#NIY:>

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナが若者向け兵役募集、高額手当てやローン補

ビジネス

米リフト、総予約額見通しが市場予想を下回る、価格競

ワールド

トランプ政権のEV充電インフラ支援撤回は違法=米上

ワールド

キーウにロシアのミサイル攻撃、1人死亡 火災発生=
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 3
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップルは激怒
  • 4
    世界のパートナーはアメリカから中国に?...USAID凍…
  • 5
    フェイク動画でUSAIDを攻撃...Xで拡散される「ロシア…
  • 6
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 7
    0.39秒が明暗を分けた...アルペンスキーW杯で五輪メ…
  • 8
    便秘が「大腸がんリスク」であるとは、実は証明され…
  • 9
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 10
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 5
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 6
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中