ニュース速報

ビジネス

インタビュー:クレジット投資、パッシブ比率高めている=ゆうちょ銀副社長

2017年11月17日(金)11時12分

 11月16日、ゆうちょ銀行の佐護勝紀副社長(最高投資責任者、CIO)は、「ロイター・グローバル・インベストメント・2018・アウトルック・サミット」で、インハウスチームによる株式のアクティブ運用を近く始める一方、クレジット投資でパッシブ比率を高めていると明らかにした。都内でロイターのインタビューに答える同副社長(2017年 ロイター//Issei Kato)

[東京 17日 ロイター] - ゆうちょ銀行<7182.T>の佐護勝紀副社長(最高投資責任者、CIO)は16日、「ロイター・グローバル・インベストメント・2018・アウトルック・サミット」で、インハウスチームによる株式のアクティブ運用を近く始める一方、クレジット投資でパッシブ比率を高めていると明らかにした。

約210兆円の運用資産を持つ同行は、超低金利環境下で投資収益の向上を目指し、2年前にゴールドマン・サックス証券から加わった佐護氏の下、日本国債中心の運用からの脱却とリスク性資産の積み増しを進めている。概要は以下の通り。

──中間期決算は堅調だった。

「大半は(新体制より)前にやった国際分散投資の貢献で、この2年間懸命にやってきたことが本当に花開くのは数年先のこと。足元の運用環境の厳しさや新規人材採用やシステム投資のコストもあり、Jカーブ効果もあり得る」

「うまくいったことは、米トランプ政権誕生後の金利上昇を受けて米国債投資を再開し、ポジションを積み上げてきたことだ。その中で2─5年の金利が心配だったので9月ごろに結構ヘッジをかけ、長期のものは放っておいた。そこが結果的に金利の底で(イールド)カーブもフラットニングしており、そのポジションが奏功した」

──インハウスチームによる株式アクティブ運用の進捗は。

「年内に始めるつもりだったが、目を着けている株が全然調整せず、買いたい水準に到達しないのでまだ様子見している」

「機関投資家として、本当のアクティブ、つまりESGに適合しないところとは付き合わないようなエンゲージメントをすべきだと考えている。当行も図体は大きいが(株式残高が)2兆円くらいあるうちの一部、数千億円規模のアクティブ運用はできるし、当然やるべきという思いだ」

「ただ、機関投資家たるもの全てアクティブ運用であるべき、などと言うつもりはない。現に、残高の大きいクレジット投資では、アクティブからパッシブへの回帰をやっている。世界中の名だたるアクティブマネジャーに委託したら、結果的にインデックスと大差ないパフォーマンスになった。アクティブできっちりアルファを出せるところは残しつつ、一部をパッシブに切り替えている」

「現在、パッシブになっているのは全体の1─2割。今後もその比率を高める」

「クレジットポートフォリオの中で、残存期間が短くなり、クロスカレンシーベーシスを考えると保有継続が逆ザヤになるものは持つ意味がないのでばっさり外した。時期は主に第1・四半期で、サイズは兆円単位の話だ」

「面白いのは、持つ意味がないものを解約したことでリスクリターンが改善、さらにベーシス市場がその分戻って、継続している部分にもプラスの効果があったこと。国内の他の機関投資家で同様の人がいれば、意味のないものは皆でさっさと売りましょうと言いたい」

──日銀総裁人事について。

「(次期総裁に)誰がなっても、路線は大きく変わらない気がする。金融政策の運営はここまでうまく行っており、それが継続するだろう。微調整はあり得る。(イールドカーブコントロールの)10年債利回りのターゲットがゼロ%である必要はない」

「ETF購入については、リスクプレミアムを減少させるのが狙いなら他にも方法はある。ボラティリティーが上がると、シャープレシオ、リスク調整後リターンが悪くなり、リスクプレミアムは増大する。日銀がアウト・オブ・ザ・マネーのプット売りなどをできるようにして、ダウンサイドのプロテクションを安く市場に供給すれば、ボラは下がってリスクプレミアムは低下、買いたい人には買う機会を与え、日銀の目的も達成される」

──ビットコインについて。

「仮想通貨のバリューはゼロではないと思うが、個人的にはビットコインは良くて100ドルくらいの価値とみる。ITバブルの時はドットコム系の株価が上がったが、少なくともヤフーや楽天のサービスを利用する人が周りにいた。一方、仮想通貨がらみのビジネスをやっている人は知り合いに何人もいるが、売買している人は直接は知らないし、使っている人は見たこともない。その意味ではITバブルよりひどい」

「バブルがどこで止まるか誰にも分からないが、1万ドルくらいで止まるか、CMEが先物を(年内)上場する少し前に最高値をつけるかでは。最近も金融と無関係の友人からある仮想通貨についてアドバイスを求められたが、経験上、その数カ月後にマーケットがおかしくなったりする」

──CMEは先物上場で機関投資家の参入を見込む。

「100ドルになったら当行も検討する。ただ、株もそうだが、こういう値動きのものをショートすることにリスクリターンが見合うタイミングはそうないので、当行は多分やらない。バブルだと思ったら近寄らないのが正しい選択だ」

(インタビュアー:植竹知子、佐野日出之 編集:伊賀大記)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、国土安全保障省長官にノーム氏起用=関係

ワールド

次期米財務長官候補、ベッセント氏有力か ポールソン

ビジネス

決済システムの革新、民間部門が主導すべき=ウォラー

ワールド

トランプ氏、安保担当補佐官にウォルツ下院議員起用 
MAGAZINE
特集:またトラ
特集:またトラ
2024年11月19日号(11/12発売)

なぜドナルド・トランプは圧勝で再選したのか。世界と経済と戦争をどう変えるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「空母化」、米軍ステルス戦闘機が着艦
  • 2
    本当に「怠慢」のせい? ヤンキース・コールがベースカバーに走らなかった理由を考察
  • 3
    ウクライナ軍ドローン、1000キロ離れたロシア拠点に突っ込む瞬間映像...カスピ海で初の攻撃
  • 4
    トランプ再選を祝うロシアの国営テレビがなぜ?笑い…
  • 5
    トランプの和平仲介でウクライナは国土の2割を失う
  • 6
    スペイン近代史上、最悪の自然災害発生で洪水死者200…
  • 7
    【クイズ】ビッグマックが世界で1番「高い国」はどこ…
  • 8
    ムチムチで話題の「あの子」だけじゃない...世界中で…
  • 9
    想像を超える大洪水、濁流に飲み込まれた車から脱出…
  • 10
    「歌声が聞こえない」...ライブを台無しにする絶叫フ…
  • 1
    「歌声が聞こえない」...ライブを台無しにする絶叫ファンはK-POPの「掛け声」に学べ
  • 2
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウクライナ軍と北朝鮮兵が初交戦
  • 3
    ウクライナ軍ドローン、1000キロ離れたロシア拠点に突っ込む瞬間映像...カスピ海で初の攻撃
  • 4
    「遮熱・断熱効果が10年持続」 窓ガラス用「次世代…
  • 5
    「トイレにヘビ!」家の便器から現れた侵入者、その…
  • 6
    「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが…
  • 7
    後ろの女性がやたらと近い...投票の列に並ぶ男性を困…
  • 8
    米大統領選挙の「選挙人制度」は世界の笑い者── どう…
  • 9
    海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「空母化」、米…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」ものはど…
  • 1
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 2
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 3
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の北朝鮮兵による「ブリヤート特別大隊」を待つ激戦地
  • 4
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 5
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 6
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 7
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 8
    予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄…
  • 9
    韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料…
  • 10
    「歌声が聞こえない」...ライブを台無しにする絶叫フ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中