ニュース速報

ロイター/INSEADアジア企業景況指数、約3年ぶり低水準付近

2018年12月19日(水)12時24分

[シンガポール 19日 ロイター] - トムソン・ロイターがINSEADと共同で実施したアジア企業景況調査によると、第4・四半期のアジア主要企業の景況感指数<.TRIABSRACSI>は63だった。

約3年ぶりの低水準となった第3・四半期の58から小幅に上昇した。

指数は84社の向こう6カ月の見通しを反映したもので、50が景況の改善と悪化の分岐点。調査は11月30日─12月14日にアジア太平洋諸国11カ国で実施した。

アジア企業の間では、米中貿易戦争の行方を見極めたいとの声が多く、引き続き非常に慎重ながらも楽観的な姿勢が目立った。

ただ、第4・四半期の景況感指数は、中国株が急落した2015年半ば以降で最低の部類に入る。

INSEADのアントニオ・ファタス教授(経済学)は「前四半期の結果からも分かるように、不透明感や経済成長に対する懸念が強まっているということだ」と指摘。

「今後数四半期で危機が起きるという意味ではないが、危機があったとしても、一部の人々には大きなサプライズにはならないという意味だ」と述べた。

世界的な貿易戦争が、引き続きビジネスの主要リスクとして挙げられた。中国経済の減速や金利上昇もリスク要因に挙げられている。

業種別では、特にハイテク・通信セクターのサブ指数が過去最低の44と、悲観的な見方が目立った。世界的な需要鈍化に対する懸念でバリュエーションが低下している。

マレーシアの通信会社イードットコ・グループ[IPO-EDOT.KL]は「貿易戦争と、特にアジア企業の場合は為替が、収益モデルを圧迫し始めており、これがさらなる打撃となっている」とコメントした。

グローバルなエレクトロニクス産業で重要な役割を担っている台湾のサブ指数は17と、国・地域別で最低となった。第3・四半期の58から大幅な低下となった。

韓国、日本企業でも悲観的な見方が目立った。経済が急成長しているフィリピン、タイ、マレーシアでは楽観的な見方が多かった。

ただ、アジアの新興国の間でも、米利上げに伴い、自国の中銀が通貨防衛のため利上げを急ぐとの懸念が浮上している。

先にスペインのホテルを買収したタイのホテル・外食大手マイナー・インターナショナルは「当社にとっては過去最大の買収で、金利が少しでも動けば資金調達コストに確実に影響が出る」とコメントした。

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン外相、ロシア訪問へ 米国との核協議が議題に

ワールド

韓国前大統領「クーデターではない」、内乱罪初公判で

ビジネス

アングル:ドル建て資産ヘッジ本格化か、「米国不信」

ビジネス

スズキ、株式売り出し価格は1492円に決定 総額約
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 3
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に...ミア・ティンダルって誰?
  • 4
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    娘の「眼球が踊ってる」と撮影、目の「異変」は癌が…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 10
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中