コラム

小室圭氏は実直ないい青年だと思う理由

2021年10月19日(火)16時26分
眞子内親王の婚約会見

相思相愛であること以上に、2人の婚姻を阻む要素は存在しない(2017年9月3日、婚約会見) Shizuo Kambayashi-REUTERS

<彼は眞子内親王をたぶらかしたナンパ師であるとネット民は糾弾するが、私の見たところ小室氏には本物のナンパ師特有の「目立ちたくない」ステルス性が欠如している>

眞子内親王が帰国した小室圭さんに数年ぶりに再会し、無事結婚と相なるという。本当に目出度いことであり、一国民として眞子内親王と小室さんの結婚生活の前途を祝福するものである。

私は基本的に、人様の恋路というものに対して如何なる論評をも有しない。相思相愛で結婚するのであればこれ以上目出度いことはない。そこにあれやこれやと論評を加える方が野暮というものである。だから小室圭さんとその実母の「問題」は当然周知していたが、概ねこれまで沈黙を保ってきた。一私人の母親に関する金銭問題について、ことさら論評するべきではない、という考えがあったからである。しかしこの忍耐もようよう限界となった。

結婚反対のデモまで

眞子内親王と小室圭さんへの誹謗中傷があまりにも激しすぎて、かつそれが異常なレベルで展開され、もはや吐き気を催す領域に達したのである。宮内庁発表によると、眞子内親王はこういった「外野」からの罵詈雑言が原因で、PTSD症の一種を発症しておられるとのことで、本当に憐憫の情がわく。小室圭さんの帰国に際して、都内では「結婚反対」のデモもなされた。正直言って異様だと思う。

眞子内親王と小室さんの結婚に強硬に反対する多くの人々は、所謂「保守派」と呼ばれるネットユーザーである。彼ら曰く、「眞子内親王と小室さんの結婚は、皇室の権威を汚すものだ」が6割、残り4割が「小室圭(彼らはKKと呼ぶ)は皇室を利用して借金を返済しようとしている。その原資は税金である」という風に分配できる。

しかし、ともに笑止である。"皇室の権威"以前に、眞子内親王は小室さんと結婚することで一般人になられる。皇室から離脱する一般人の権威・品格を追い求めて何になるというのか。また「皇室利用の借金返済」は、実際に眞子内親王が一時金の受領を拒否されたことからも明らかなように、小室一家の借金返済に血税は転用されない。小室圭さんの母親がどういう経済状況か知らないが、小室圭さんと母親は別人格であり、よって借金問題も別問題である。血税転用の批判なきよう、眞子内親王は周到に一時金拒否の判断をなされたものと思われる。

しかし皇室のゴシップに執心する一部のネット保守は、やおら小室圭さん一家への攻撃を緩めなかった。とうとう、小室圭さんの母親の公金不正受給疑惑に対し、保守系ジャーナリストが刑事告発(東京地検)に及ぶ展開となった。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:スイスの高級腕時計店も苦境、トランプ関税

ワールド

ルビオ氏「日米関係は非常に強固」、石破首相発言への

ワールド

エア・インディア墜落、燃料制御スイッチが「オフ」に

ワールド

アングル:シリア医療体制、制裁解除後も荒廃 150
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「裏庭」で叶えた両親、「圧巻の出来栄え」にSNSでは称賛の声
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 5
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 6
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 7
    セーターから自動車まで「すべての業界」に影響? 日…
  • 8
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 9
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 10
    日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 6
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 7
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story