コラム

なぜ日本人はホロコーストに鈍感なのか【小林賢太郎氏解任】

2021年07月27日(火)16時24分
アウシュビッツ強制収容所跡地

アウシュビッツ強制収容所解放76年の追悼式典はコロナ禍のため初めてオンラインで行われた(写真は1月27日、ポーランド南部の収容所跡地) Jakub Wlodek/Agencja Gazeta/REUTERS

まさか五輪開会式前日にこのような醜聞が世界を駆け巡ろうとは思っていなかった。五輪開会式演出に携わる小林賢太郎氏が過去に「ホロコースト揶揄(ユダヤ人大量惨殺ごっこ)」をコントの中で行った事が「発覚」し、同役職を解任されたのだ。

国際的な常識に従えば、それがいつ・いかなる文脈の中で行われようと「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」と発言しただけで一発アウト。場合によっては社会的生命を失う。だが、今次問題について「言葉尻だけを切り取るのはよくない」とか「全体の文脈の中で判断されるべきだ」などという擁護意見が少なからず出ている。異常な感覚であり驚愕した。

私たち日本社会の中で、それがいかに否定的な文脈のなかであっても、「広島長崎原爆ごっこ」などとコントの中で発したらどうなるか。これを擁護する人間などおるまいし、社会的にも抹殺されよう。私たち日本人は韓国の音楽グループBTSが原爆のキノコ雲をモチーフにしたTシャツを着ていただけで激怒したではないか。いくらBTS側に原爆を揶揄する意図は無くとも日本人は激怒した。世の中には、いつ・いかなる文脈の中で行われようと「それを茶化したり表象したりする事自体がダメ」というものがある。これに対して日本人一般のホロコーストへの認識は極めて鈍感と言わなければならない。

結論から言えばこの原因は、私たち日本人がアメリカが投下した二発の原子爆弾による被害者という側面以上に、原爆に対しては幼少時代から徹底的に「平和教育」「平和学習」という名の中でその凄惨性を叩き付けられているからである。他方ホロコーストは「ドイツが悪いことをやった」程度の教育しかされておらず、それ以上の発展が無かったからだ。つまり近代史における戦争教育の完全なる敗北と無知の間隙に、ホロコーストへの鈍感がある。鈍感だから「絶対にやってはいけないこと」を平然とやる。2016年にアイドルグループ『欅坂46』のハロウィン衣裳がナチスの軍服と酷似していると世界中から非難され、謝罪に追い込まれたのも「絶対にやってはいけないこと」の教育がなされていなかった為に発生した鈍感が原因なのである。つまり無知なのである。

歴史修正主義者から沸き起こった「日本はドイツと違う」論

遡ること1995年、同年2月号として刊行された雑誌『マルコポーロ』(文藝春秋)の中のひとつの寄稿が大問題になった。神経内科医の西岡昌紀(まさのり)氏による「戦後世界史最大のタブー。ナチ『ガス室』はなかった。」がホロコーストを否認するとして国際的な批判にさらされた。世に言う『マルコポーロ事件』である。西岡の寄稿は歴史学的に全く出鱈目で、この結果『マルコポーロ』は廃刊になった。この時の編集長は花田紀凱(かずよし)氏。文藝春秋から退社した後、花田は保守系論壇誌『月刊WiLL』(WAC)の編集長になり、そのあと内部分裂を経て現在ではやはり保守系論壇誌『月刊Hanada』(飛鳥新社)の編集長に収まっている。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story