- HOME
- コラム
- 現代ニホン主義の精神史的状況
- イスラエルはパレスチナの迫害をやめよ
イスラエルはパレスチナの迫害をやめよ
しかし言うまでもなく、これは神話にすぎない。古代から中世にかけて、イスラエルの人々はずっと「民族」であったわけではない。当時ユダヤ人と呼ばれていた人たちは、ユダヤ教を信仰する人々のことを指していた。ユダヤ教コミュニティは入れ替わりがあり、血統としては様々な民族の血筋を引いている。イスラエル建国後にヘブライ語が日常言語として再建されるまで、各地のユダヤ人は同じ言葉を喋っていなかった。
潮目は19世紀のヨーロッパでナショナリズムに基づく国民国家が誕生し始めたことだ。それに触発されたドイツ系ユダヤ人の思想家モーゼス・ヘスやテオドール・ヘルツルによって、民族としてのユダヤ人はパレスチナの地に祖国を持つべきだという思想、つまり「シオニズム」が誕生する。しかし当時はシオニズムに反対し、ユダヤ人は各国において平等な地位を求めるべきだと考える当事者も多かった。また祖国を持つとしても、その場所はパレスチナではなくてもよいという考えもあった。
第二次世界大戦後、パレスチナの地にユダヤ人が多数入植し、イスラエルが建国されたのは、歴史的運命なのではなく、シオニズムという思想の産物なのだ。また、それを後押ししたのは、第一次世界大戦によるオスマン帝国の衰退と、イギリスがイスラエル建設の口約束をしたこと、またナチ・ドイツのホロコーストによってヨーロッパのユダヤ系コミュニティがリセットされてしまったことなど、様々な歴史的偶然によるものだ。
歴史はひとりでに動かない
このような経緯を無視して、イスラエルとパレスチナの対立を聖書の時代から続く因縁と理解してしまうと、この対立は根源的なものなので解決は不可能だという錯覚を招き、少なくとも日本人のような外野が簡単に口を出してはいけないのだと考え、目の前で行われている悲劇に無関心になってしまう恐れがある。
世界である事件が起こったときに、その背景を知るために歴史を紐解くことは必要だ。しかし歴史を、それぞれの時代の人々の営みを無視して、あたかもひとりでに進行するような運命として理解してはいけない。
これは、イスラエルのパレスチナ迫害を批判する側にもいえる。たとえば、「ハザール起源説」という学説がある。現在イスラエルに住む人々の直接の起源は、今から1000年ほど前にコーカサス地域にあったハザールという国の人々であり、従って現在のパレスチナ地域に住む正当性はない、というもので、古くはユダヤ人作家アーサー・ケストラー、近年ではイスラエルの歴史家ジェロモー・ザンドらによって広められた。
岸田から次期総裁への置き土産「憲法改正」は総選挙に向けた「裏金問題」隠しか 2024.09.11
人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」 2024.07.29
都知事選、蓮舫候補の「二重国籍」問題の事実関係を改めて検証する 2024.06.20
政治資金改革を時間稼ぎの「政局的な話」としか考えていない自民党 2024.05.17
「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令 2024.04.23
『オッペンハイマー』:被爆者イメージと向き合えなかった「加害者」 2024.04.11
日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ばわりがなくならない理由 2024.03.27