- HOME
- コラム
- 現代ニホン主義の精神史的状況
- 「目の前の試合をやることしかできない」?──アスリ…
「目の前の試合をやることしかできない」?──アスリートも例外ではない「現場プロフェッショナルロマン主義」の罪
しかし本当は、その理屈はおかしいのだ。近代自由民主主義のシステムは、人間に、それぞれ与えられた属性から独立した一人の個人として社会の前に立つことを要求している。その人が自分自身の「本分」を全うしていようがいまいが、一人ひとりが、個人としての自由意志に基づいて、一人の「公民」として、責任をもって社会に参画しなければ、真っ当な政治文化は成り立たない。この自由な社会の「個人」に与えられた社会参加の責務は、「役割を全うすること」と同等の、いやそれ以上に重い。
「各人は与えられた領分を離れず、守るべし」という道徳は、本質的には近代市民社会の政治的な義務と相容れない。こうした道徳が通俗化してしまうと、政治的なものにするべき事柄でも政治的なものに昇華せず、ただ一人ひとりが「役割を全うすること」を称賛して消費するだけの歪な言説空間が生まれる。私はそれを「現場プロフェッショナルロマン主義」と呼んでいる。
現場プロフェッショナルロマン主義はなぜ安直か
一人ひとりの人間が、目下の政治的問題に直面して、決断を回避するために取られる最も安直な逃避行動として、現場で「やるべきことをやっている」プロを称えるというものがある。そうした行動は、「脱政治的」な行為だとみなされており、政治的な行為よりも価値が高いとみなされている。
たとえば、このコロナ禍の中で、現場で大変な思いをして治療に、ワクチンに「役割を全う」している医療従事者に感謝をしよう、という意見に反対する者はほとんどいないだろう。しかし、その医療現場が、感染拡大に有効な手を打てず現場の医療崩壊を招いたりワクチン不足で現場のスケジュールの混乱を招いた知事や政府の政治的責任を追求しよう、と言い始めると、賛同者は減少する。「文句を言わずに黙々と治療を続けている当事者」を引き合いに出して、政治的な批判をする者を道義的に批難する者もいる。
オリンピックの利害関係者のうち、選手だけを特権的に批判対象から外すときも、このイデオロギーは働いている。選手が目の前の試合にストイックに努力していることの価値は、道徳や美学の範疇に属する。しかし、だからといって政治的な責任を回避できるわけではない。
政治を道徳や美学の問題に還元する思考をカール・シュミットは「政治的ロマン主義」と呼んだが、私はそれをもじって、政治を回避した現場への情緒的な寄り添いのことを「現場プロフェッショナルロマン主義」と暫定的に定義している。
岸田から次期総裁への置き土産「憲法改正」は総選挙に向けた「裏金問題」隠しか 2024.09.11
人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」 2024.07.29
都知事選、蓮舫候補の「二重国籍」問題の事実関係を改めて検証する 2024.06.20
政治資金改革を時間稼ぎの「政局的な話」としか考えていない自民党 2024.05.17
「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令 2024.04.23
『オッペンハイマー』:被爆者イメージと向き合えなかった「加害者」 2024.04.11
日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ばわりがなくならない理由 2024.03.27