- HOME
- コラム
- 外交エディター24時
- ヴォーグ誌、独裁者夫人を讃美
コラム
ForeignPolicy.com 外交エディター24時
ヴォーグ誌、独裁者夫人を讃美
Khaled al-Hariri-Reuters
今日発売の高級ファッション誌ヴォーグの特集は、シリアのアサド一族だ。中東が過去30年で最大の革命の波に襲われているこの時期に、シリアの独裁者へのお追従記事を出すのは非常識だと、ヴォーグの編集者が気づかなかったらしい。
記事には、中東諸国に広がる反政府デモには、シリア国内のものも含めて一言も触れていない。代わりにクローズアップされているのは、シリアの大統領夫人アスマ・アサド。「茶色の瞳にウェーブのかかった髪と長い首が活気ある優雅さを醸し出し」、「最も新鮮で最も引き付けられるファーストレディー」とある。
中東の他のファーストレディーたち、とりわけチュニジアのベンアリ前大統領夫人のレイラ・トラベルジィなどは、国外逃亡の際に金塊を持ち逃げしたと非難されるなど国民の怨嗟の的になっている。アスマのほうも、自分の魅力をひけらかしている場合ではないだろう。
おそらくアサド家は、各国の反政府デモがここまで激しくなる前にインタビューを承諾したのだろう。墓穴を掘るようなことまで言っている。あるエピソードで、アスマは自ら設立したNGOマサールが運営する青少年教育センターの一つを訪ね、楽器の練習をしたりパソコンでチェスをしたりしていた子供たちにいきなり嘘をつく。
彼女は思いがけないことを言い出した。「ここのセンターを閉鎖して、別の場所に作ったほうがいいと言われているの」と、アスマは言った。子供たちはびっくりする。涙をこらえる子供もいる。怒り出す子も。一人の男の子は健気に言った。「別にいいさ。もうやり方はわかったから、僕たちが小さい子に教えるよ」
するとファーストレディーは言う。「嘘よ、閉鎖するなんて。どのくらいマサールのことを想ってくれているか試したの」。
恩着せがましいを通り越して残酷な仕打ちだ。
──デービッド・ケナー
[米国東部時間2011年02月25日(金)12時10分更新]
Reprinted with permission from FP Passport, 1/3/2011. © 2011 by The Washington Post Company.
この筆者のコラム
リビアに散った2人の戦場カメラマン 2011.04.21
フェースブックは活動家がお嫌い? 2011.04.21
長老支配嘆くラウルの右腕は80歳 2011.04.20
中国FB会員25万人が一夜で消えた 2011.04.14
ベラルーシKGBの怪しいテロ捜査 2011.04.13
中国がタイムトラベル禁止令 2011.04.12
「コートジボワールの虐殺」捜査 2011.04.07