コラム

今さら「北朝鮮擁護」のカーターって?

2010年09月17日(金)16時40分

passport_070910.jpg

保身か 北朝鮮寄りの発言をするカーターの意図は謎
Goran Tomasevic-Reuters

 私は北朝鮮高官と一緒に過ごしたことはないし、ハイレベルの核交渉に参加したこともない。しかし9月16日付けのニューヨーク・タイムズに掲載されたジミー・カーター元米大統領による論説「北朝鮮は取引を望んでいる」はあまりに奇妙で、寄稿の裏には隠れた動機があるのではと勘繰りたくなった。

 カーターは不法滞在で拘束されていたアメリカ人、アイジャロン・ゴメスの解放を実現するために8月末に北朝鮮を訪れた。そこで「総括的な和平合意と朝鮮半島の非核化に向けて、北朝鮮は米韓との交渉再開を望んでいる、という明確で強力なメッセージ」を受け取ったという。

 以下、論説の抜粋だ。


 私は平壌でゴメスの解放を要求し、それから彼が再審と特赦を受け、解放されるまでに36時間待たなければならなかった。その間に、(北朝鮮ナンバー2の)金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長、6者協議の北朝鮮主席代表である金桂冠(キム・ゲグァン)外務次官と面会した。

 彼らは私が公式な立場になく、アメリカ政府を代表して話すことはできないのを理解していた。そこで私は彼らの提案を聞き、質問をぶつけ、そしてアメリカに戻ってから彼らの意図を政府に伝えた。

 10年ほど前に、韓国の金大中(キム・デジュン)大統領や日本の小泉純一郎首相と築いたような良好な関係を展開していきたい、と彼らは語った。そして、最近のアメリカの行動について懸念を示した。不当な制裁を実施し、核攻撃の標的になる国に北朝鮮を含め、挑発的な軍事演習を韓国とともに行っていることなどだ。

 それでも彼らは、平和と非核化を望んでいることを示す用意はあると言った。6者協議については「死刑判決を受けたが、まだ執行はされていない」と言及した。


 確かに「死刑判決」なんてうまいジョークには、みんなほっとするだろう。

 カーターは、北朝鮮が協議の初期段階でも、09年に中断した最新協議の時点でも(北朝鮮が2度目の核実験と、長距離ミサイルを発射を行った年だ)、プルトニウムの再処理を続けていたことを認めている。実際のところ過去20年間、北朝鮮は核兵器開発計画を継続する一方で、援助や制裁緩和と引き換えに交渉再開を約束する、という駆け引きを定期的に行ってきた。今回はそれとどう違うのか? カーターはまったく説明していない。

 8月の訪朝であまりいい扱いを受けたわけでもないカーターが北朝鮮に手を差し伸べようというのだから、なおさら奇妙だ。昨年、アメリカ人記者の解放を求めてビル・クリントン元大統領が訪朝した際には、金正日(キム・ジョンイル)総書記と会談を行った。しかしカーター訪朝の際は将軍様は慌てて中国へ向かい、部下の高官らと面会させるようにした。

 ジョー・リーバーマン米上院議員とカート・キャンベル米国務次官補が指摘しているように、カーターは今年3月下旬に発生した韓国海軍哨戒艦「平安」の沈没事件について触れてさえいない。このことは、彼の状況分析能力について深刻な疑念を起こさせる。

 カーターが北朝鮮寄りの発言をする意図はよく分からない。しかしキャンベルが言うように、北朝鮮が最近、交渉再開をアピールしていることを「私たちはよく知っている」。

 そこに新しい話は何もなく、結局は北朝鮮に軽くあしらわれたカーターが外交的な体面を保つためのものだったようだ。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2010年09月16日(木)18時25分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport", 16/9/2010.©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スペイン・バルセロナで再び抗議デモ、家賃引き下げと

ビジネス

欧州半導体業界、自動車向けレガシー半導体支援を要望

ワールド

焦点:ロシアの中距離弾道弾、西側に「ウクライナから

ワールド

豪BHP、チリの銅開発に110億ドル投資へ 供給不
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story