コラム

ウクライナ奪還へ、ロシアの早業

2010年01月20日(水)17時30分

 ロシア政府は、5カ月前から派遣を凍結していた駐ウクライナ大使を首都キエフに送ることに決めた。1月17日投票のウクライナ大統領選で、現職のビクトル・ユーシェンコ大統領が屈辱的大敗を喫してからわずか2日後の早業だ。

 2004年の大統領選で火がついた民主化運動「オレンジ革命」でユーシェンコ政権が誕生して以来、ロシアの影響力を排して西側との関係を強化するという親欧米派のユーシェンコは、ずっとクレムリンの目の上のたんこぶだった。ロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領は、駐ウクライナ大使として着任するミハイル・ズラボフにこう言った。「(2月7日に行われる)決選投票のあかつきには、有能で互いに協力し合えるウクライナの新大統領と建設的、友好的、かつ包括的な関係を築けることを期待する」

 だが、ウクライナにロシア寄りの政権ができてもさほど心配には及ばないと、米シンクタンク、アメリカ進歩センターのサミュエル・チャラプは分析する

■ヤヌコビッチも犬ではない


 決選投票に残ったビクトル・ヤヌコビッチ前首相とユリア・ティモシェンコ首相はいずれも、ロシアとの関係改善を優先課題にするだろう。だがそれは主に、対ロ関係が断絶した現在の状況は持続不可能だからで、ロシアの支配に屈服するためではない。(親ロシア派と言われる)ヤヌコビッチも決してロシアの犬ではなく、06〜07年に短期間だが首相を務めた時も、ロシアの「欲しい物リスト」に応じるようなことはほとんどしなかった。ヤヌコビッチを支持する経済団体も、最大の輸出市場である西側との関係を損なったり、ロシアの新興財閥にウクライナの利権を渡すようなまねは許さないだろう。

 つまり、巷で言われていることとは違い、この大統領選でウクライナの地政学的な位置づけが大きく変わることはない。キエフ政権のトップはもはや欧米志向の理想主義者ではなくなるが、新大統領が露骨な反ロ姿勢を引っ込めて、現実的な外交を行ってくれるのであればかえって好都合かもしれない。


 ウクライナが統治機能を回復すればその恩恵は、ロシアとの関係改善で欧米が被る一時的な損失よりも最終的には大きなものになるのではないか、とチャラプは言う。

 悲観的な見方もある。米ピーターソン国際経済研究所の上級研究員アンダース・アスランドは、ロシアがウクライナに介入する潜在的可能性を危惧する

 関連の記事として、興味が尽きないティモシェンコの人柄に迫ったプロフィールを、イタリアのジャーナリスト、フェデリコ・フビニが書いている。また、選挙戦を有利にするためにティモシェンコ陣営がいかに新型インフルエンザの恐怖を煽ったかについてのリポートも面白い。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2010年01月19日(火)13時51分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 19/1/2010. © 2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB幹部、EUの経済結束呼びかけ 「対トランプ」

ビジネス

ECBの12月利下げ幅巡る議論待つべき=独連銀総裁

ワールド

新型ミサイルのウクライナ攻撃、西側への警告とロシア

ワールド

独新財務相、財政規律改革は「緩やかで的絞ったものに
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    巨大隕石の衝突が「生命を進化」させた? 地球史初期…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story