- HOME
- コラム
- 遠藤誉の毛沢東講義@ワシントンDC
- 中国覇権の背景に歴史捏造――ワシントン・シンポでも…
中国覇権の背景に歴史捏造――ワシントン・シンポでも認識共有
つまり「中国共産党の歴史の塗り替え」と「中国の世界的な軍事覇権」は同一線上にあり、歴史の塗り替えを貫徹させるために軍事覇権を強行しているということができる。逆に言えば、「中国共産党が抗日戦争の中流砥柱であった」という「中国共産党史の塗り替え」と日本に対して高々と掲げる「歴史カード」は、中国の軍事覇権を正当化させるための「武器」にさえなっているのだ。
この「武器」は、「情報戦」において威力を発揮し、世界の少なからぬ人々は「目つぶし」を喰らっている。
これが中国覇権の実態であり、尖閣諸島領海侵入の根源なのである。
ワシントンのシンポジウムで認識を共有
このことにいち早く気が付いたのはアメリカ共和党系の大手シンクタンクProject(プロジェクト)2049である。
9月20日、ワシントンDCにあるナショナル・プレス・クラブで国際シンポジウムを開催し、筆者はそのトップ・スピーカーとして招聘された。
テーマは「実事求是──中国共産党の歴史戦」。
「実事求是」というのは「事実に基づいて真実を求める」という意味で、毛沢東も鄧小平もよく使った、清代からある言葉だ。「中国共産党の歴史戦」というのは「中国共産党が歴史を書き換えようと必死で闘っている」という意味である。だから中国の方針通りに、「事実に基づいて真相を求めようではないか」という、皮肉が込められている。
筆者は拙著『毛沢東──日本軍と共謀した男』を中心に、中国共産党の歴史の真相と、それが持つ現代性に関してスピーチをおこなった。もちろんそこには上述の視点を込めた分析も含めたつもりだ。
Project2049のランディ・シュライバー会長は、冒頭の挨拶で以下のように述べている。
──その国がどのような歴史的ストーリーを描くかは、その国の人々のアイデンティティを形成します。アイデンティティは自分たちが世界と地域のどこに、どのように位置づけられているのかに関する視点を形成し、究極的にこれは、その国の対外的行動に影響を与えます。
したがって、中国の教育、文化、メディア、そして現在アジア太平洋地域で論議されている中国が広めている対外的行動に影響を与えている歴史的ストーリー(筆者注:中国が主張する、これが真実だとする歴史的事実)を、中国がなぜここまで重要視しているのかを、私たちは理解しなければならないと思うのです。
筆者のスピーチは、シュライバー会長のこの見解と、奇しくも完全に一致していた。
最近、彼から感謝状が来て、そこには「われわれが疑問として長年抱いてきた中国共産党の問題点に解答を与えてくれたことに感謝する。これ以上の正解はなく、今後、この真相を全世界にさらに広めていく義務をわれわれは共有している」旨のことが書いてあった。
ありがたいことだ。
日米がこの認識を共有し、国際世論を形成することは、まさにわれわれの義務と言えよう。日本はこのことに気が付かねばならない。
※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。
この筆者のコラム
中国大陸ネットに「日本軍と共謀した毛沢東」の独自評論出現 2016.10.20
中国覇権の背景に歴史捏造――ワシントン・シンポでも認識共有 2016.10.11
遠藤誉から、大陸へのメッセージ 2016.10.04
ワシントン毛沢東シンポ報告――映し出した危機感と無防備 2016.09.26
『中共壮大之謎』(中国共産党が強大化した謎)――歴史を捏造しているのは誰か? 2016.09.12
ワシントンで「毛沢東」国際シンポジウム――日本軍と共謀した事実を追って 2016.09.05
人民が党の真相を知ったら、政府を転覆させるだろう――1979年、胡耀邦元総書記 2016.08.31