コラム

不思議なメトロがスタジアムへ走る

2014年07月01日(火)13時45分

 決勝トーナメントの最初の試合をブラジルが戦う日、リオデジャネイロのコパカバーナビーチに近いメトロの駅からは、カナリア色のユニフォームを着た地元ファンがあふれ出てきた。コパカバーナの砂浜にはFIFA(国際サッカー連盟)が主催する大規模なパブリックビューイング「ファン・フェスト」の会場が設けられていて、みんなそこへ向かう。通りはたちまち「ブラジル! ブラジル!」というコールと、黄色い人波で埋まっていく。

 ブラジルの試合は午後1時キックオフ。僕は夕方5時からの別の試合をリオのマラカナン・スタジアムで見ることにしているから、ファン・フェストでブラジルの試合を最後まで見るわけにはいかない。どこかテレビのある店で昼ごはんを食べながら前半を見終えたあたりで、スタジアムへ向かおうと思っていた(マラカナンはなにしろ大きいから、メトロの駅からスタジアムの自分の席まで行くのにかなり歩く。それに試合直前に行くと、ゲートで手荷物検査を待つ時間が長くなってしまうのだ)。

 ところが、食事をする店がなかなか見つからない。席が空いている店があっても、入ろうとすると「ごめんごめん、いま閉めるところなんだ」と言われてしまう(たぶんそう言っているのだと思う)。ショッピングモールなら大丈夫じゃないかと思って行ってみたが、どの店もすでに閉まっているか、閉める準備をしている。まだ正午を過ぎたばかりだ。ブラジルの試合が行われるこの土曜日に、どうやらリオの街は最初から事実上の半休を決め込んでいたようだ。今日はブラジル中がそんな感じなのだろう。

 住宅街を歩き、テレビがあって営業している店をやっと見つける。ピザをひと切れもらい、試合を見る。

0701-1.jpg

 ブラジルが前半18分に先制するが、チリも32分に追い着く。前半が1-1で終わったところで、僕はマラカナンに向かう。そのとき恐ろしいシナリオが頭をよぎる。もしもブラジルがこの試合に負けたりしたら、カナリア色に染まっているリオの街はどうなってしまうのだろう?

 メトロに乗る。マラカナンで行われるのは、コロンビアとウルグアイの南米対決だ。ホームは黄色いユニフォーム姿のコロンビア人と、カナリア色のシャツを着た地元っ子であふれている。ウルグアイのファンは少なめのようだ。電車が入ってきたときの様子は、こんな感じ。

0701-2.jpg

 1次リーグで全勝して勢いのあるコロンビアのファンは、電車の中で「ポロポーロポーロポッポ! ポロポーロポーロポッポ!」と、ひっきりなしに歌っている。この大会で何度か耳にしたメロディーだが、あれはなんて言っているのだろう。

プロフィール

森田浩之

ジャーナリスト、編集者。Newsweek日本版副編集長などを経て、フリーランスに。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)メディア学修士。立教大学兼任講師(メディア・スタディーズ)。著書に『メディアスポーツ解体』『スポーツニュースは恐い』、訳書にサイモン・クーパーほか『「ジャパン」はなぜ負けるのか─経済学が解明するサッカーの不条理』、コリン・ジョイス『LONDON CALLING』など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

与野党7党首が会談、トランプ関税への対応巡り

ビジネス

日本の成長率、米関税で下方修正必至 利上げは1%で

ビジネス

独鉱工業受注、2月は前月比横ばい 予想外に停滞

ビジネス

米関税の影響は今期業績見通しに織り込まず、精査急ぐ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story