コラム

美しき春の終わりを告げる5月病の不思議

2014年05月25日(日)10時50分

今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ

〔5月20日号掲載〕

 3月末、東京の街は桜と共に「開花」の時を迎える。柔らかな雨が澄んだ春の薫りを運んでくるこの時期からゴールデンウイークまでは、東京が最も輝く季節だ。彩り豊かな木々や草花のように、東京人たちにも活力がみなぎる。

 東京人たちは買ったばかりの洋服やバッグやスマートフォンで身を固め、新しい髪形でさっそうと歩いてゆく。その未来は明るく、街は新鮮なエネルギーに満ちあふれ、空気中には花粉と楽観的な気分が漂う。東京の春は暖かくて明るい2度目の正月なのだ。

 母親は子供を送った後、ママ友たちと噂話に花を咲かせる。会社員はダウンロードしたばかりのアプリやゲームを熱心に操作するのに余念がない。大学の新入生たちは道端で輪になり、人生初の「二次会」をどこで開くか相談する。

 だが、それも咲き誇っていた花がしおれる5月中旬までの話。桜の花と一緒に人々の快活さも萎えてしまうのだ。詩人のT・S・エリオットは「4月は最も残酷な月」と言ったが、東京にとっては5月が残酷極まりない月のようだ。春の美しさを破って、倦怠感と不安が頭をもたげる。

 希望いっぱいのエネルギーが、5月病の重みに押しつぶされてしまうさまは驚きであり、悲しくもある。ゴールデンウイークが終わると、人々は忘れていた責任や心配事、日々の不満をまとめて思い出す。5月病とは、春の酔いからさめた後に訪れる二日酔いなのかもしれない。

 5月病は強力だ。私の大学の学生たちは新学期の初めの4週間は注意深く、学業にも熱心に取り組むが、その後は突如として「病」に侵される。課題や授業、プレゼンが控えるこの先の学期を乗り切れるのか不安に襲われてしまうようだ。

■GWに遊び過ぎた罪を抱えて

 だが私は以前から、5月病というものに不思議な気持ちを抱いてきた。1月の正月の後、2月病がやって来るという話は聞いたことがないからだ。日本には1月1日と4月1日という2つの「新年」があるが、そこには大きな違いがある。

 本来の新年である1月1日はどこか暗く、心も体も引きこもりがち。古い神社を訪れ、親戚を訪ね、それまでの1年を振り返り、過去に思いをはせることが多い。どこか哀愁が漂う、日本文化の内省的な面が表れている。

 4月1日は逆だ。前向きで活気にあふれ、楽観的で社交的で、何かいいことが起こりそうな期待を胸に今を楽しむ季節だ。暖かくて穏やかな天気が、東京人たちを精神的な冬眠から目覚めさせる。

 2月病がないのは、1月が既に陰鬱だからかもしれない。外は寒く、日没は早く、すべてが停滞しているように感じてしまう。一方で4月の高揚感は東京人たちを太陽の下に連れ出す。彼らの社交的な面が一気に姿を現すのだ。

 しかし4月の熱狂が消える5月半ばになると、再び現実が襲ってくる。ディズニーランドから帰る電車内のように、現実とは常に陰鬱なもの。4月から5月上旬までしっかり遊んだ罪と共に、日常のシリアスな部分が帰ってくる。

 1月の新年と4月の新年の違いは、日本文化における伝統性と現代性の違いでもある。1月の暗くて内省的な姿と、4月の意欲的でよく働く社交的な姿のどちらが本当の日本人なのだろう。

 おそらくこれは、人生におけるだいたいの問題と同じく、スケジューリングが原因だ。3月の終わりから5月の初めにかけては、楽しみや美しさやくつろぎがあまりに多過ぎるのかもしれない。

 1年の中での楽しさをもっと分散できれば、たぶん5月病はなくなる。1月に雪見パーティーを開き、2月に「コッパー(銅)ウイーク」を作ればいい。1年の楽しみがいろいろな季節に分散していれば、東京人はいつでも人生を明るく過ごすことができ、「病」に負けない強さを手に入れるようになるだろう。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    大麻は脳にどのような影響を及ぼすのか...? 高濃度の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story