コラム

検索に軸足を置いたグーグルTVの意味

2010年10月14日(木)18時23分

 グーグルTVが登場して、ようやくインターネットのリビングルーム進出が本格化しそうだ。

「ようやく」と書いたのは他でもない。この「ホーム」関連のテクノロジーはずいぶん前から各社が取りかかっていたのに、実際に製品として広まったものはなかったからだ。

 たとえば、テクノロジーの展示会に行くと、決まってテレビ画面から家の冷暖房をコントロールしたり、各部屋に同じコンテンツを届けたりといったようなアイデアがいろいろ発表されている。だが、「本当にこんなもの必要かしら?」というのが、これまでの感想だった。

 それがグーグルTVの登場で、テレビの潜在力がちょっと見直されたような感想を持っている。その背景にあるのは、昨今のコンテンツの散らばり方である。

 たとえば、映画を見ようと思った時、今最もユーザーが多いのは、ネットフリックスのような郵送のDVDレンタル・サービスだろう。インターネットで申し込むと郵便でDVDが到着し、観た後は同封の封筒に入れて返送するだけというタイプのもの。このネットフリックスは数年前から、ビデオ・オンデマンドのサービスを始めて、これも結構人気を呼んでいる。これならば、映画を観たいその時その場でクリックしてストーリーに没入できる。

 ところが、このネットフリックスがつい1年くらい前まではレンタル・ビデオの王者のような扱いを受けていたのに、状況はあっと言う間に変わってしまった。今や競合企業が増えた上、アマゾン、アップルなども同様のサービスを始めているし、映画以外にも、テレビ番組、ユーチューブなどの動画コンテンツがウェブで観られるようになった。テレビ番組も衛星やケーブルのチャンネルが100以上ある上、ウェブ上のアーカイブも揃っている。

■あちこちに散乱した選択肢を1つに

 だがそうしたコンテンツは方々に、そして無数に散らばっていて、その風景の全体像がよく見えない。どこから選べばいいのかがよくわからない。これが今、われわれが直面している問題である。そこへ登場したのがグーグルTVだ。

 グーグルTVは、わかりやすく言うとテレビにコンピュータの処理能力とインターネット・コンテンツを掛け合わせたもの。テレビ画面から検索をかければ、テレビ番組だけでなく、ウェブ上のコンテンツを総ざらいにして探し出してくれる。

 たとえば、ある映画名を検索したとしよう。すると、テレビ、レンタル・ビデオ、ユーチューブからコンテンツを探し出し、それに加えて、その映画に関連するSNS(ソーシャルネットワーク・サービス)の語らいやら、俳優のホームページやらが表示される。

 これまでもインターネットTVと銘打ったものはいくつか発売されていたが、グーグルは「検索」を軸にした。それによって、方々に散らばったコンテンツをまるでひとつの巨大な箱の中にあるもののようにして扱い、そこから目的のものを取り出してくれるのだ。

 だいたい、映画だけ、テレビ番組だけと特定することすら、今や時代遅れという感じがしないだろうか。ニュースでも映画でもツイッターでも写真でもいい。刺激を受けたい、何か知らないことを学びたい、この時間を楽しく過ごしたいといった希望を満たすのに、もうメディアの種類は何でもいいのではないだろうか。

■テレビは本領発揮しやすいメディア

 グーグルTVの、メディアの種類やサービスの垣根なしにコンテンツを探し出せるという能力を見て、「検索」という技術のパワフルさを今更ながら痛感している。検索は、こうして違った領域、違った技術の上に成立しているコンテンツを横断してこそ、その本領を発揮するということだ。こういう技術が出てくると、テレビ受信機とかラジオとか、ステレオとかコンピュータとか呼んでいたいろいろな製品が、これからますます融解していくのだなあとも思う。

 ところで、アップルもアップルTVを刷新して、使いやすく安価なセットトップボックスとして売り出している。アップルTVが提供するのは、アップルのiTunesストアーといくつかの提携サービスによるコンテンツだが、やはりグーグルとアップル2社のアプローチの違いはここでも明白である。

 ちょっと乱暴にたとえると、グーグルは無限に並んだバイキング料理から自分の好きなものを選べるタイプ。探し物が見つかるようサポートはしてくれる。アップルは、アップルのお見立てで整えられたきれいな懐石料理を食べるようなもの。ユーザーが食べられる量に変わりはないが、要は自分でコンテンツの大海原に乗り出したいか、お見立てに従いたいかだ。

 これはけっこう根本的な差異で、これからの消費者がどちらをいいと感じるようになるのかは興味深い。ユーザーをていねいに扱ってくれるが、ひとつの箱に閉じ込めがちなアップル。対して、ちょっと粗雑だが、ユーザーに荒野のすべてを見せてくれるグーグル。

 いずれにせよ、これからテレビやリビングルームがちょっと面白くなるのは間違いないだろう。

プロフィール

瀧口範子

フリーランスの編集者・ジャーナリスト。シリコンバレー在住。テクノロジー、ビジネス、政治、文化、社会一般に関する記事を新聞、雑誌に幅広く寄稿する。著書に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか? 世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』、『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』、訳書に『ソフトウェアの達人たち: 認知科学からのアプローチ(テリー・ウィノグラード編著)』などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米11月ISM非製造業総合指数52.1に低下、価格

ワールド

米ユナイテッドヘルスケアのCEO、マンハッタンで銃

ビジネス

米11月ADP民間雇用、14.6万人増 予想わずか

ワールド

仏大統領、内閣不信任可決なら速やかに新首相を任命へ
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    韓国ユン大統領、突然の戒厳令発表 国会が解除要求可決、6時間余で事態収束へ
  • 4
    混乱続く兵庫県知事選、結局SNSが「真実」を映したの…
  • 5
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 6
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 7
    肌を若く保つコツはありますか?...和田秀樹医師に聞…
  • 8
    【クイズ】核戦争が起きたときに世界で1番「飢えない…
  • 9
    JO1が表紙を飾る『ニューズウィーク日本版12月10日号…
  • 10
    ついに刑事告発された、斎藤知事のPR会社は「クロ」…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 4
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 5
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 6
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 10
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story