コラム

イラク・バスラの復興を阻むもの

2015年12月26日(土)19時16分
イラク・バスラの復興を阻むもの

イラク戦争から13年が経過してもバスラの復興は進んでいない(写真は2008年頃撮影のバスラ市街地) WIKIMEDIA COMMONS

 27年振りに、イラク南部の最大都市、バスラに行った。

 イラク戦争後、日本研究に取り憑かれた熱心なイラク人の学者がいて、彼と日・イラクの学者間合同研究大会を過去10年間続けてきたのだが、それが初めてイラクのバスラで開催されたのである。治安の問題があって、これまで専ら日本国内で開催してきた――イラク国内で開催したのは、2009年にわずかにクルディスタン地方政府のアルビルでの会議のみだ――のを、イラク側のたっての希望で、イラク国内で実施することになった。

 イラク国内は、外務省渡航情報を見ると、どこも真っ赤、退避勧告がでている。バスラを始めとするイラクの南部四県は少し赤味が薄い。世界有数の油田地域であり、石油精製、港湾設備など関連産業でかつて外国人ビジネスマンであふれていた街だ。今も火力発電所や肥料工場、淡水化事業など日本が関わる工業プロジェクトがいくつかある。

 日本を知りたい、日本から学びたい、日本人に会いたいという、極めて素朴な駆け出しのイラク人研究者たちによる、三日間の大歓迎ぶりとその熱意がどれだけのものだったかは、書いても書き尽くせないものがあるので、また筆を改めたいと思うが、ここでは27年振りのバスラの印象だけを、ごくざっくり綴っておきたい。

 バスラは、進んでいない。

 27年前に訪れたときも、イラン・イラク戦争直後であちこちに戦争の爪痕が残されていた。その後、二度のもっと大きな戦争と13年間の経済制裁を経験したので、もっとひどい状態だったのだろうことは、よくわかる。だが、それにしてもイラク戦争から13年弱になろうとしている。しかも、戦争で「勝ち組」に位置付けられるシーア派イスラーム主義政党が地方行政を握り、イラクの産業の中心を抱えるイラク第三の都市(かつては第二だったこともある)だ。ペルシア湾に面したイラク唯一の港で、石油があって、広大な農地を控え、数々の文学者を輩出したバスラ。エデンの園があった場所と言われ、千夜一夜物語のアラジンの故郷。かつてはバグダード鉄道の終着駅で、イギリスとドイツが奪い合って第一次世界大戦へとつながった。戦後真っ先に復興、発展させようと、だれもが思っておかしくないはずだ。

 なのに、車窓から見える平屋造りの家はどれも古びていて、少し貧しい地域になると半壊状態のままで人が暮らしている。空き地にはゴミが溜まり、でこぼこの道路にはあちこちで大渋滞が起きている。最高級のホテルでも蛇口から出てくる水は赤茶色だし、高層ビルはほとんど見かけない。「あれが第一次世界大戦中にイギリスがイラクを統治した弁務官事務所だよ」とか、「イギリス統治時代から続いている学校がこれだ」とか、古びた歴史的建造物がそのまま残っているのはすごいが、生活空間まで古いままに置いておく必要はないだろう。

 発展から取り残されたこの状態は、特に他の「勝ち組」地域と比較すると、異常だ。先述したクルド地域は、ほぼ半独立状態のクルディスタン地方政府のもとで今や「イラクのドバイ」とすらいわれるほど、高層ビルが立ち並びありとあらゆるモノがあふれるモールが林立していると言われる。同じ南部のシーア派地域でも、隣のマイサン県では経済復興が目覚ましいと聞く。マイサン県はイラク国内でも最も貧しく、最も多くの困窮農民を出し、貧富の格差がはなはだしく、ゆえに過激思想が広がる母体ともなった地域だ。それが今では、どこの高級マンションのチラシかと思うようなおしゃれな都市計画が議題に飛び交っている。

 何故バスラはダメなの?とイラク人知識人に聞くと、たいてい返ってくる答えは「政府の腐敗、汚職のせいさ」。確かに、マイサン県知事は、見事なガヴァナンスを発揮していると、各方面から評価が高い。他方、バスラでは行政を批判して、夏頃から頻繁にデモが繰り返されている。

 なぜマイサンでガヴァナンスがよくてバスラはだめなのか。そもそもイスラーム主義政党の「売り」は、カネとサービスを貧しい有権者にばらまいて、住民の生活レベルを向上させることである。サドル派も、バグダードの貧困地域、地元のサドル・シティーの再開発に躍起だ。

 バスラの議会、行政を握るシーア派のイスラーム主義政党が、なぜ「ばらまき」をしないのか。これは研究テーマとして追求するに価値がある問いだと思うが、ひとつ印象論的な仮説を考えている。それは、「バスラが都市だから」ということと、「都市のリベラル中間層はいまだ健在」ということである。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    大麻は脳にどのような影響を及ぼすのか...? 高濃度の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story