- HOME
- コラム
- エコノMIX異論正論
- 予算の「仕分け」は予算委員会で
コラム
池田信夫エコノMIX異論正論
予算の「仕分け」は予算委員会で
行政刷新会議の事業仕分けの第2弾が、4月23日から4日間にわたって行なわれた。私も「ニコニコ動画」で討論に参加するなどして内容を見ていたが、会場は昨年以上の盛況で、入りきれない観客の行列ができるほどだった。昨年は私も仕分けの会場で見たが、率直にいってずっと見ていておもしろいものではない。それがすべてネット中継され、延べ数十万人が見るという変化のほうに政治の変化の兆しを感じた。
しかし枝野幸男行政刷新担当相もいうように、これはほんらい国家戦略局の立案する戦略と一体であるべきだ。まだその国家戦略もない状態では、何が重要で何が切るべき事業かという優先順位が決まっていないので、「JAXA(宇宙航空研究開発機構)の広報機関(年間予算1億円)が丸の内にあるのはおかしい」といった、誰の目にも明らかな無駄を切る作業に終始してしまう。今回の仕分けの対象になったのは独立行政法人という枝葉で、幹である一般会計は史上最大規模に膨張し、無駄はむしろ増えている。
財務省の資料を見れば明らかなように、一般歳出の中で最大の費目は社会保障で、一般会計の29.5%を占める。増加率も9.8%とトップで、高齢化によって今後さらに増えることは確実だ。社会保障を削減しないかぎり、大きな無駄は切れないのである。ところが民主党政権は子ども手当などによって社会保障を増やし、「コンクリートへのバラマキ」を「人へのバラマキ」に変えただけである。
予算の無駄を削減する場が国会の予算委員会なのだが、こっちは「政治とカネ」で大荒れで、まったく機能していない。そもそも予算委員会で予算が修正されたことは、55年体制になってから一度もないのだ。このような慣例は、自民党の絶対多数のもとで、与党と大蔵省の折衝で予算がすべて決まった時代の遺物だ。野党も最初から予算案は修正されないものとあきらめているから、予算の中身はほとんど審議されず、予算を「人質」にとって政府から他の問題で譲歩を引き出そうとする。おかげで予算委員会は、政治資金や沖縄の基地問題など森羅万象を審議する「よろず委員会」になってしまった。
予算編成は、国家戦略の根幹である。小泉政権では、経済財政諮問会議が「骨太の方針」を示して政治レベルで議論するしくみがあったが、民主党はそれを廃止してしまい、代わりにできた国家戦略局は「予算編成は行なわない」と決めたため、機能していない。根幹の一般会計を財務省が決め、その枝葉の仕分けを国会議員が「下請け」として行なう(仕分け結果を参考にして主計官が予算を決める)というのでは、「政治主導」のスローガンはむなしい。
大統領と議会が「ねじれ」たり、下院が可決した予算案を上院が否決するといった事態は普通の国では当たり前であり、予算は最大の交渉材料である。ところが日本では、万年与党と万年野党が固定されてきたため、与野党ともに予算をめぐる交渉をしたことがなく、政治折衝まで財務省に丸投げしてきた。まして野党の経験しかない民主党では、予算をどうやって修正するかもわからないだろう。結果的に「財務省一元支配」はむしろ強まった。
予算委員会は、国会のもっとも重要な委員会である。そこで肝腎の予算が審議されず、金銭スキャンダルばかり議論される日本の現状は、貴重な審議時間の無駄づかいである。政治とカネの問題は特別委員会に切り離し、予算委員会では予算の中身を「仕分け」して修正すべきだ。
この筆者のコラム
いま必要なのは途上国型の「戦時レジーム」の清算だ 2015.07.30
中国の軍事的膨張で変容する太平洋の秩序 2015.07.23
挫折した反安保法案デモの「アカシアの雨」 2015.07.16
「霞ヶ関文学」で書かれたSF小説「骨太の方針」 2015.07.09
問題は言論弾圧ではなく「メディアの歪んだアジェンダ設定」だ 2015.07.02
文科省が打ち出した「文系大学はもういらない」の衝撃 2015.06.25
黒田総裁は「平成の高橋是清」になるのか 2015.06.18