中国の夢、それぞれの日々
「息子がスマホにVPNを入れてくれたんですよ...」と友人がスマホを取り出しながら言った時、わたしは一瞬くらっときた。
そうか、中国ではもう高校生でもVPN(仮想プライベートネットワーク)を使うようになっているのか......。この友人は夫婦ともに仕事の関係で外国とお付き合いのある家庭で、この息子さんも大学はそのままアメリカ留学を目指すという。外国のロックを聴くような子だから中国でブロックされているYouTubeなどもきっとVPNで観ているのだろう。
その夜、知り合ってから20年になる文化コンテンツ製作会社社長に会った。彼は自分が副業で香港の老舗と提携して経営している火鍋屋で、わたしを2人の友人に引きあわせた。「昔、香港で広東語のわからないぼくと北京語の分からない香港人の間を、彼女が通訳してくれたんだ...」とわたしを指さしつつ、その2人を北京にある由緒あるスポーツ選手養成学校のコーチだと言った。
なんでまた彼がそんな人たちと知り合いなのかよくわからないが、鍋を突きつつ、彼が1月にアメリカに行った話をし、そしてその帰りに日本に寄ってふぐ専門店で舌鼓を打った、渋谷をぶらついた、日本が大好きだなどという話をすると、見たところ何の変哲もない中年コーチ2人も「日本はいいところだよなー」と頷いていた。過去、試合で何度か日本に行ったことがあるそうで、そのうち1人は「女房も子供も日本が大好きで、よく行ってるよ」とつぶやいた。
わたしの友人の中で「日本大好き!」とか日本語ができるという人はほんの一部だ。どちらかというと、「日本」と聞いて目を輝かせるタイプの中国人は昔から苦手だ。わたしは基本的に日本文化を中国人に伝えようという興味も意欲もほとんど持っていないので、逆に日本に興味や好感を持つ中国人にあれやこれや尋ねられるのがうっとおしいからだ。初対面で会話の緒をつかもうと一生懸命自分の知る日本の話題を振ってくる場合はともかくとして、わたしとしては話題がスムーズにもっと日常に近いものへと移るのが望ましい。
この製作会社社長の友人だって知り合った頃は日本に関心を持っていたが、同じくらいアメリカにもオーストラリアにも職業的、そして個人的な興味を抱いていた。コーチ2人も別に示し合わせて日本の話をするためにやってきたわけではなくて、ふらりと火鍋店にやってきて、そこで夕食を取る約束をしていた製作会社社長とわたしに出くわしただけだった。
この筆者のコラム
天安門事件、25周年 2014.06.08
日本はどれほど「アジア」を知っているのか? 2014.06.02
「先祖返り」する習近平体制 2014.05.21
大陸と香港、深い隔たり 2014.05.09
中国的歴史認識とポピュリズム 2014.04.26
中国の夢、それぞれの日々 2014.04.11
グレーゾーンvsグレーゾーン:それがこの国? 2014.04.02