- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 慣れない雪道、どう歩く? 3ステップで防ぐ転倒事故
慣れない雪道、どう歩く? 3ステップで防ぐ転倒事故
2.膝から下を、地面に対して垂直にする
とくに滑りやすそうなツルツルの路面を歩くときは、足の裏全体を垂直に下ろすようにすると転びにくくなります。足を上げるときも足の裏全体を同時に垂直に上げるようにします。一部が地面に残ったままだと、そこを起点にして滑ってしまうことがあります。足は地面から上げすぎず、勢いがつかないようにゆっくりと慎重に下ろします。
坂道の場合も、斜面ではなく平地の地面に垂直に足を下ろします。急なくだり坂では、踵(かかと)を雪の中に食い込ませる感じで、平地に平行に足の裏を下ろします。この時、つま先は浮いているはずです。いっぽう、急な坂を上るときは、つま先で坂に穴を開けるように蹴り込みながら進みます。
3.ゆっくりと、スピードを変えずに歩く
身体の揺れが少なくなるように、ゆっくりと一定のスピードで歩くと、滑るリスクが減らせます。とくに、急な動きになりがちな歩き始めと止まる時は注意が必要です。赤信号になりそうな時も、決して走らずに、徐々に減速して横断歩道で止まりましょう。
今回の雪道で転ばない方法は、雪国の人たちの生活の知恵を元に、首都圏の環境条件を加味してご紹介しています。もっとも、慣れない大雪の時はなるべく外出しないようにするのも、転倒防止の有効な方法です。日頃から「備えあれば患いなし」の精神で、思わぬ大雪の時はなるべく外出しないで済むように、外出する場合は怪我のリスクを最小限に抑えられるように準備をしたいですね。
「この名前を与えてもらって感謝」油井亀美也宇宙飛行士に聞いた、「亀」の支えと利他の原点 2025.06.10
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系不動産売買仲介急募/中国語スキル活かせます/日比谷ミッドタウンで勤務/売買仲介営業/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
基本在宅! 外資系企業向け:システム運用保守 立川駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員






