オーストラリアの診察室から
オーストラリアデーのあり方
日本ではほとんど知られていないかもしれませんが、1月26日はオーストラリアデーという国の祝日です。この日はオーストラリアの歴史、文化、成果を祝う日とされています。しかし意味は人によって異なります。
オーストラリアデーは1788年1月26日に欧州人の最初の艦隊がシドニー湾に到着したことに由来しています。この日は多くのオーストラリア人にとって、国の歴史と成長を祝う機会です。街中で色々なイベントが開催され、人々はバーベキューを楽しんだり、ビーチで過ごしたりしています。また新しくオーストラリア国籍を取得する人達のセレモニーもこの日にあります。
画像:shutterstock_2381693925
しかし、オーストラリアデーは多くの先住民には異なる意味を持ちます。多くの先住民にとって、この日は「侵略の日」として知られており、欧州人の到来とそれに伴う苦難の始まりを象徴しています。このため、オーストラリアデーには先住民の権利や文化をアピールする行進や集会が開かれることもあります。
この日が持つ複雑な歴史を考えると、オーストラリアデーはただのお祭り以上のものです。これは私たちが一つの国としてどのように進化し、互いの違いを尊重し、より良い共同体を築くためにどう働くかを考える日でもあるのです。この日が持つ複雑な歴史を考慮し、オーストラリアデーを別の日に変えるべきだという議論も起こっています。
画像:shutterstock_292414340
オーストラリアデー関連の国旗やグッズが1月になるとスーパーなどで大量に売り出されます。しかし今年はオーストラリアの大手スーパーのチェーンの一つであるウールワースがオーストラリアデー関連のグッズは販売しない方針にしました。販売しない理由をスーパー側は例年あまりグッズが売れないためとしています。この方針についてはニュースでもかなり話題になりました。複雑な歴史を考慮して関連グッズは発売しないのは良いことだという意見もあれば、この方針はオーストラリア的ではないとの意見もあります。野党の代表もテレビでこの方針はオーストラリア的ではないと発言しかなりの話題になりました
オーストラリアデーはこの国がこれまでに達成したことを誇りに思う日です。しかし同時に、この国でこれまでの歴史の中で起こったことに目を向け、何ができるかを考える日でもあります。
著者プロフィール
- 高尾康端
日本、スイス、シンガポール、アメリカで育ち、2004年からオーストラリアに移住。シドニー大学医学部を卒業。現在は東ブリスベンエリアHawthorne Clinicにて家庭医 (GP)として勤務。家庭医の観点からみる病気についての情報、また母国である日本と移住地オーストラリアの医療システムの違いや、オーストラリアで病気になった時に役立つ情報を発信している。
Twitter:@dryasutakao
Facebook:Dr Yasu Takao
ブログ:https://www.dryasutakao.com.au/blog