注目のキーワード

アカデミー賞

ニューズウィーク日本版『アカデミー賞』に関する記事一覧

「映画づくりもアルゴリズムの言いなりに...」アカデミー賞期待の話題作『ブルータリスト』が広げた独立映画の可能性
映画

「映画づくりもアルゴリズムの言いなりに...」アカデミー賞期待の話題作『ブルータリスト』が広げた独立映画の可能性

<俳優のブラディ・コーベットが監督とプロデューサーを兼任。若手監督に伝えたいことは「クレーンのレンタ...

2025.02.14
歌手の伝記映画で「俳優に歌わせるな」...歌姫エイミー・ワインハウスの映画は「悲惨なレベルの駄作」に
映画

歌手の伝記映画で「俳優に歌わせるな」...歌姫エイミー・ワインハウスの映画は「悲惨なレベルの駄作」に

<歌手を題材にするなら本人音源で口パクを。カラオケ映画は俳優が「歌える」ことを証明し、オスカーに近づ...

2024.11.22
        
裸に無表情で「ドン引き」される覚悟...エマ・ストーンの「奇怪な変身」が魅力的すぎる理由
for WOMAN

裸に無表情で「ドン引き」される覚悟...エマ・ストーンの「奇怪な変身」が魅力的すぎる理由

<ドジで可愛いフツーの女の子役から奇想天外なキャラクターへ。鬼才ヨルゴス・ランティモス監督との「最強...

2024.09.27
『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』特別試写会 10組20名様ご招待
映画

『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』特別試写会 10組20名様ご招待

<アカデミー賞のノルウェー代表に選出され、多くの映画祭で称賛を浴びたドキュメンタリー映画『SONG ...

2024.08.16
アカデミー賞が「男女区分」廃止へ?...ジェンダー中立の一方で「女性に不利」との批判も
ジェンダー

アカデミー賞が「男女区分」廃止へ?...ジェンダー中立の一方で「女性に不利」との批判も

<女優賞と男優賞の一本化を検討中のアカデミー賞。ノンバイナリーやトランスジェンダーの演者を中心に支持...

2024.07.26
『バッドボーイズ』最新作が世界的ヒット! 「出禁」のウィル・スミスはもう許されました
映画

『バッドボーイズ』最新作が世界的ヒット! 「出禁」のウィル・スミスはもう許されました

<2022年のアカデミー賞授賞式で起こった衝撃のビンタ事件。Xにあふれるウィル・スミスへのエール、『...

2024.06.27
「惨めなクリスマス映画」の新定番、インテリおじさん教師の悲哀を描く『ホールドオーバーズ』
映画

「惨めなクリスマス映画」の新定番、インテリおじさん教師の悲哀を描く『ホールドオーバーズ』

<1970年代の高校を舞台に「意外な友情」を映し出す、アレクサンダー・ペイン監督最新作。アカデミー賞...

2024.06.21
映画『オッペンハイマー』考察:核をもたらしたのち苦悩するアメリカの寓話【アニメで解説】
注目ニュースを動画で解説

映画『オッペンハイマー』考察:核をもたらしたのち苦悩するアメリカの寓話【アニメで解説】

<2024年アカデミー賞の作品賞を含む7部門で受賞した映画『オッペンハイマー』について考察したアニメ...

2024.05.02
アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える
アカデミー賞

アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

<アカデミー賞を受賞したのに欠席、あるいはただ英文原稿を読み上げる日本人監督に対して、出色だったのは...

2024.04.25
「原爆の父」オッペンハイマーの伝記映画が、現代のアメリカに突き付ける原爆の記憶と核の現実
アカデミー賞

「原爆の父」オッペンハイマーの伝記映画が、現代のアメリカに突き付ける原爆の記憶と核の現実

<アカデミー賞作品『オッペンハイマー』を通して、大勢のアメリカ人が原爆と核戦争の歴史に引き込まれ、ミ...

2024.04.22

人気ランキング

トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story