荒川河川敷ホームレスの「アパート」と「別荘」を、中国人ジャーナリストが訪ねた
左が桂さん、右が斉藤さん(共に仮名)、彼らは荒川河畔に住む遊民(ホームレス)だ
<東京某所に住む中国人ジャーナリストの趙海成氏は、荒川の岸辺にある「小さな森」にいるホームレスたちと交流を続けている。彼らは放浪者であり、住所を持たないが、テントの小屋に暮らしている。新連載ルポ第1話>
今朝7時、荒川の河川敷にジョギングに行った。3キロ走った後、すぐには家に帰らず、新荒川大橋近くの「小さな森」にもぐり込み、親友であるホームレスの桂さんと斉藤さん(共に仮名)の家を訪ねた。
先に桂さんに会ったが、彼は昔、サーフィン、スケートボード、マウンテンバイクが大好きだったという。
その時はちょうど、桂さんは自転車でコンビニにタバコを買いに行こうとしていたが、私の姿を見て、帰ってきたらエビの捕り方を見せに連れて行ってくれると言った。好奇心旺盛な私は、それを楽しみに待つことにした。
桂さんの帰りを待つ間、彼の家からわずか数歩離れた斉藤家に向かった。彼ら二人とも自分が住んでいるテントの小屋を「家」と見なしている。違うのは、斉藤さんが自分の家を「アパート」と呼んでいること、桂さんは自分の家を「別荘」と呼んでいること。このような比喩は適切と思う。
桂家にはテント小屋が3軒あり、ほかに小さな倉庫が2軒ある。斉藤さんはテント小屋と小さな倉庫しかなく、しかも全て桂さんが建てたものだ。
桂さんによると、斉藤さんは彼のところに移る前は家がなく、大きな段ボールの中で寝ていただけだという。斉藤さんも、桂さんのおかげで今の家が出来たと認めている。
日本ではホームレス(homeless)とは、家を持たず、放浪している人を指す。中国では、「遊民」「野宿族」「街友」「流浪漢」など、ほかにもたくさんの呼び名がある。
彼らの中には確かに居場所がなく、各地を転々としている人もいるが、私が知っているホームレスのほとんどは荒川の岸辺の小さな森に長く住んでいる。ただ彼らが住む、自分で建てた粗末な家は、政府に認められていないだけだ。
ラジオでニュースを聞くのが好きな斎藤さん
斉藤さんの「アパート」の前に着くと、ドアが開いていて、床に座ってコーヒーを味わっていた。斉藤さんに「今日は何をするつもりか」と聞いたら、あとで川口の碁会所に碁を打ちに行く、と言った。
指導教官レベルであるアマチュア囲碁6段を持つ彼は、時々、碁会所に向かう。彼の目的は、人と勝負に行くことでも、賭けに行くことでもない。頭を働かせることで、認知症の進行を遅らせることができる、と言うのだ。
斉藤さんは囲碁だけでなく、競馬、競艇なども好きだ。私は彼のベッドの上に競馬の情報が載ったスポーツ新聞が何枚も置いてあるのを見て、彼は「ギャンブル」への関心が高いのだと分かった。