最新記事
北朝鮮

「トイレは地獄」「最悪」...金正恩ご自慢の「平壌タワマン」に致命的な問題が

2023年4月5日(水)18時02分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載
平壌市民と金正恩の記念撮影

平壌の集合住宅の完成セレモニーで、市民と記念撮影をする金正恩(2022年4月) KCNA via REUTERS

<北朝鮮の中では裕福な生活を送っているはずの首都・平壌市民であっても、現在の厳しい国内事情ゆえに豊かとは程遠い生活を余儀なくされている>

他のどの地方よりも豊かな暮らしを享受している北朝鮮の首都、平壌の市民。しかし、それはあくまでも、北朝鮮の国内での相対的な話だ。

国営メディアに登場するタワマンも、エレベーターは朝夕の2時間だけしか使えない。「タワマンぐらしは辛い」との悪評を打ち消すために、当局は一部期間に限り、午前5時から午後11時までエレベーターを稼働させることにしたが、その電気代は入居者から徴収される。

しかし、最近はそれすらできないほど電力事情が悪化しているようだ。現地のデイリーNK内部情報筋が伝えた。

特権層が多く住む、平壌中心部の中区域の住宅では先月、電気が供給されたのは1日平均4時間ほどだった。他ののエリアは、区域内の重要機関の有無によって異なるが、せいぜい1時間から1時間半程度。10分だけ供給された日もあったとのことだ。

また、街路灯が点灯するのも、午後8時から11時まで。ただし、故金日成主席と故金正日総書記の銅像など「重要」とされるものは、どれだけ電力事情が悪くとも、煌々と照らされ続けている。

昨年4月に完成した松新(ソンシン)・松花(ソンファ)地区のタワマン団地では、ほとんど電力供給が行われないため、水道水を組み上げるポンプが稼働せず、水が出るのは2〜3日に1回だけ。結局、地上にある水道まで行って水を汲み、運び上げなければならない。

(参考記事:金正恩氏、日本を超えるタワーマンション建設...でもトイレ最悪で死者続出

飲み水の確保や煮炊きでの不便もさることながら、「トイレの問題が最悪だ。高層階は停電すると、まるで地獄だ」との証言が、タワマンの住人からはよく聞かれる。

(参考記事:金正恩氏が一般人と同じトイレを使えない訳

参考までに、松花通りのタワマンと同じ高さの「あべのハルカス」(大阪市)の階段は、1600段以上だ。水の入った重いバケツを持って登るのは相当な苦行と言える。

高齢者は外出できず窓から外を眺めるだけ

ただ、数十階まで運ぶのが大変だからと、窓に滑車をひっかけてロープの先にバケツを結びつけて地上まで下ろして引っ張り上げる方式を使っている。引き上げる途中でバケツがひっくり返り、通行人の頭上に水が降り注ぐ事故が何件も発生し、信訴(告発)が相次いでいるという。

そんな状況で、高層階の住人、特にお年寄りは外出もままならず、窓から外の様子を眺めるしかない。

コロナ前の2019年には、市内中心部で1日5時間、郊外で1〜2時間程度、電力供給が行われていたが、当時より状況が悪化している。そんな状況でも、電気料金はしっかり徴収されるため、市民の不満は高まっている。

今回の停電について、情報筋は原因を明らかにしていないが、考えられることが大きく分けて2つある。

まず、平壌には北倉(プクチャン)火力発電所など、複数の発電所から電気が供給されているが、何らかの理由でトラブルが発生したということだ。昨年末、国のノルマを無理やり達成するために、強引に運転を続けたせいで事故が起きてしまい、しばらく使えない状態となってしまった。

もう一つは、春の少雨だ。朝鮮半島北部は元々、雨量の少ない地帯。そのため、水力発電所が満足に稼働できず、電力需要を満たせないというものだ。さらに、発電設備の老朽化も、上記2つと合わせて深刻な問題となっている。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中