最新記事

統一教会

【寄稿:有田芳生】全国から91人の女性信者が旅館に集められ... 統一教会「政治秘書養成」秘録

A TAINTED TRAJECTORY

2022年9月14日(水)10時05分
有田芳生(ジャーナリスト、前参議院議員)

政治家への接近が強化されたのは、1986年だ。この年は中曽根康弘首相のもとで7月に衆参同日選挙が行われ、自民党が大勝した。

統一教会はこの年の8月、京都市嵐山にあった教団所有の旅館「嵯峨亭」で、秘書養成講座を開いた。私が1987年に取材で訪れたとき、玄関先には統一教会系の新聞「世界日報」が積んであった。

全国の女性信者たちはそれぞれの所属組織でまず「チャーム・コンテスト」をやるから面接に行くよう告げられた。東京・渋谷にあった統一教会の礼拝堂には西東京ブロックから50人ほど会員が集められ、4~5人を1つのグループにして面接が行われた。

そこでは「世間にお父様(文鮮明)を証(あか)していかなければならない」「代議士の秘書や世界平和教授アカデミー(統一教会のフロント組織)など、世間に溶け込む仕事がこれからは必要だ」と強調された。

面接に呼ばれたのは、身長が156センチ以上、できれば英会話ができること、さらに献身者(仕事や学業をやめ、統一教会の活動に専念する会員)である女性信者たちだ。

その後、全国から91人の女性信者が選抜され、嵯峨亭2階の大広間で統一教会の教えである原理講義や信仰講座が行われ、関西地方を「勝共カンパ」に歩いた。その後は神戸市須磨区にある統一教会の研修施設に集まり、10日間を秘書マナーの研修に充てた。接待の仕方、受け付けや名刺の渡し方、お茶の出し方、電話の応対、お辞儀の仕方のほか、ワープロや英会話の訓練も行われた。

再び嵯峨亭に戻ってからは、「話し方教室」でスピーチの仕方が教えられた。最後は神戸のポートピアホテルに集まり、まず評論家の那須聖(外交評論家で『救世主現わる』や『牢獄の救世主』など文鮮明を評価する著作を出していた)の講演を聞き、フランス料理のフルコースでテーブルマナーを学んだ。

研修に参加した信者たちには、記念に文鮮明夫妻の写真が入ったペンダントが贈られ、公設秘書、私設秘書として国会議員の元に送り込まれていった。

私がジャーナリストの山岡俊介の協力を得て、半年間の調査で明らかにした秘書の人数は、公設秘書が3人、私設秘書が5人だった。国際合同結婚式の参加者名簿と戸籍などを照らし合わせ、本人への取材を基に明らかにした。

この取材時に石原慎太郎議員(当時)には「少なくとも50人はいるよ」と言われた。石原自身が統一教会信者を秘書にしていたが、対立候補(当時は中選挙区制で自民党議員)に情報が筒抜けで、あるとき深夜の事務所で不審な行動を発見、本人に問いただし、解雇したと聞いた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マネーストックM3、10月は前年比1.0%増 伸び

ワールド

韓国情報機関の前トップ逮捕、戒厳令巡り 裁判所が逮

ビジネス

英中銀副総裁、ステーブルコイン規制緩和は金融安定性

ワールド

COP30、先住民デモ隊と警備隊が会場入り口で衝突
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中