最新記事

航空機

イタリア機、パイロット同時居眠りで通信途絶 テロ警戒で戦闘機2機待機のパニックに

2022年6月13日(月)15時30分
青葉やまと

ITAエアウェイズのフライトで、機長・副操縦士の両名が同時に居眠りしてテロ警戒の事態に...... (写真はイメージ) wikimedia

<10分間の居眠りが、テロ疑惑の騒動を招いてしまった>

イタリア国営の航空企業「ITA」が運行するニューヨーク発ローマ行きのフライトで、機長・副操縦士の両名が同時に居眠りをするインシデントが発生した。フランス上空を飛行中、管制官の呼びかけに対して同機が沈黙を保ったことで、ハイジャック犯の制圧下にある疑いが浮上。テロ警戒態勢が敷かれる事態に発展した。

無線に応答しなかった時間はわずか10分前後だが、フランスの航空当局は機内の状況を目視で確認する必要があると判断。機内の状況を確認するため、一時、戦闘機2機の発進準備を進めた。

当該機はオートパイロットで飛行していたため、針路と高度は正常に維持されており、乗員・乗客の安全に影響はなかった。騒動にもかかわらず、ローマ・フィウミチーノ空港に20分早着する順調なフライトとなった。

しかし、騒動を受け、パイロットのうち1名に解雇処分が言い渡されている。事件は現地時間5月1日早朝に発生し、詳細が明らかになったことで海外各紙が5月31日ごろから取り上げるようになった。

戦闘機が緊急発進を準備

イタリア紙による報道をもとに、米インサイダー誌が詳細な経緯を報じている。同誌よるとフランス当局は、戦闘機2機に対し、緊急発進の準備を指示した。

当該のAZ609便は4月30日にニューヨークを発ち、ローマへの飛行中、フランス上空に差し掛かった。この際に10分間にわたり同機が無線に応答しなかったことで、コックピットがテロリストに制圧されているのではないかとの疑念が生じたという。

フランス側の管制官がこの懸念をイタリア側管制室に伝えると、イタリア当局は航空無線に加え、衛星通信でも同機パイロットらと連絡を取ろうと試みた。これにも応答がなかったことから、フランス側は目視によってコックピット内の様子を確認する必要があると判断し、戦闘機2機の待機を命じた。

同機はオートパイロットが設定されており、飛行に支障はなかった模様だ。英インディペンデント紙はフライトデータを確認し、同機の飛行ルートおよび高度に異常は生じなかったと報じている。

コックピットでの仮眠は認められている

ITA社は同社パイロットに対し、飛行中の睡眠を認めている。これは疲労リスク管理の一環であり、同社の就業規則で「コントロールド・レスト(管理下の休憩)」と呼ばれるものだ。操縦席に着座した状態で、仮眠を含む10〜40分の休憩をとることが許可されている。

この制度は、予期せぬ疲労感や眠気に襲われた場合、無理に業務を続行するよりも、コックピット内で短時間の仮眠をとったほうが安全上のリスクが低いとする考え方に基づく。ほか、欧州やオーストラリア、インドなどでは一定の条件のもと、規制当局がコントロールド・レストの実施を認めている。日本では国土交通省が検討課題と位置付けているが、導入には至っていない。

ITAではこの制度が導入されていたとはいえ、本来であればコントロールド・レストに入るパイロットがこれを宣言し、もう一人は通常よりも高い警戒意識をもって操縦に当たらなければならなかった。今回の一件についてITAは、副操縦士がコントロールド・レストを宣言したあと、機長も居眠りをしたとみている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

韓国企業、対米投資に「ためらい」も 移民捜査受け=

ワールド

トランプ氏、韓国人労働者の強制送還停止 米国人向け

ワールド

マクロスコープ:自民総裁選、小泉氏周辺は準備着々 

ワールド

アングル:カタール攻撃再び、仲介外交はビジネス環境
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、6000万ドルのプライベートジェット披露で「環境破壊」と批判殺到
  • 4
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 5
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 8
    謎のロシア短波ラジオが暗号放送、「終末装置」との…
  • 9
    村上春樹が40年かけて仕上げた最新作『街とその不確…
  • 10
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中