最新記事

中国

100年前の建党時から中国共産党に貢献してきた日本

2021年6月24日(木)12時49分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

そんなわけで1948年に、カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスによって書かれた『共産党宣言』(ドイツ語)を含めた多くのマルクスの書籍あるいは論文は、日本語版を中国語に翻訳したものが多い。

特に毛沢東の唯一の恩師である楊昌済は、1903年に日本に留学して弘文学院で日本語を学習した後、東京高等師範学校(現・筑波大学)に入学して1909年まで教育学を学んでいる。楊昌済は、毛沢東が通っていた湖南第四師範学校で教科書としてドイツ人哲学者、フリードリッヒ・パウルゼンが著した『倫理学原理』を使ったが、これは日本人の蟹江義丸がドイツ語から英訳されていたものを日本語に翻訳し、それを後に北京大学の学長となる蔡元培が日本語から中国語に翻訳したものだった。

この『倫理学原理』が毛沢東をマルクス主義へと誘(いざな)い、やがてはここから「マルクス主義の中国化」という中国共産党の柱となる論理が生まれていく。

日中戦争時に日本軍と結託した毛沢東

6月21日のコラム<中国共産党建党100周年にかける習近平――狙いは鄧小平の希薄化>で述べたように、毛沢東率いる中国共産党軍(紅軍)は蔣介石率いる国民党軍に追われて1934年に江西省瑞金に築いていた中華ソビエト政府を放棄して「長征」を始める。

1936年に中国共産党軍全軍が陝西省延安にたどり着くが、このとき中国共産党軍は貧乏のどん底にあった。

そこで毛沢東は周恩来の配下の藩漢年を遣わして張学長を誘い込み西安事変(1936年12月)を起こし、蒋介石を拉致して1937年から国共合作に追い込んだ。それにより国民党軍の禄を食(は)み、経費的に生き延びる道を求めた。その一方で国民党軍が戦っている相手である日本との結託を謀るのである。

1938年、中共のスパイ藩漢年を、今度は上海にある日本の外務省所管の岩井公館の岩井英一に接近させて、日本側に国民党軍の軍事情報を高く売りつけた。国共合作により国民党軍の軍事情報と共産党軍の軍事情報を共有することとなったので、国民党軍の軍事情報は容易に手に入る。それを日本側に売りつけて、日本軍が蒋介石・国民党軍を倒しやすいように仕向けていった。

毛沢東は共産党軍の軍力の70%は共産党軍の強化に充て、20%を国民党軍との妥協(協力)に充て、10%を日本軍との戦いに充てるという指示を出している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ファーウェイ、チップ製造・コンピューティングパワー

ビジネス

中国がグーグルへの独禁法調査打ち切り、FT報道

ビジネス

ノボ、アルツハイマー病薬試験は「宝くじ」のようなも

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中