最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(16日現在)

2020年3月16日(月)15時00分

■カナダ首相、米欧との国境封鎖の可能性排除せず

カナダのトルドー首相は15日、新型コロナウイルス対策として隣国の米国や欧州との間で国境を封鎖する可能性は排除しないと述べた。実際に封鎖となれば、カナダ経済に与える打撃は大きいとみられる。

■航空業界、大幅減便や人員削減が不可避に 各国の入国制限で

新型コロナウイルスの感染拡大で各国が入国規制や渡航制限に動く中、世界中の航空会社で大幅減便に伴う人員削減が不可避となっており、公的支援を求める動きも予想される。アナリストからは、政府と業界が一体となって対応策を講じなければ、多くの航空会社に破綻の懸念が生じるとの指摘も聞かれる。

■フランス、外出禁止令を検討 新型コロナ拡大抑制へ=関係筋

フランス政府は、新型コロナウイルスの感染拡大抑制に向けて外出禁止令の発令を検討している。政府の計画について知る複数の関係筋が15日、明らかにした。

■新型コロナの経済的打撃、金融危機を上回る可能性=NZ首相

ニュージーランドのアーダーン首相は16日の会見で、新型コロナウイルスによる国内経済への打撃は世界的な金融危機の時よりも大きくなるだろうと警告するとともに、17日に発表する企業向け支援策などの財政措置で企業や家計の負担を緩和するとの姿勢を示した。

■中国1─2月主要統計、新型コロナでマイナス 鉱工業生産30年ぶり大幅減

中国国家統計局が16日に発表した1─2月の鉱工業生産は前年同期比13.5%減少し、ロイターが集計を取り始めた1990年1月以来、30年ぶりの大幅なマイナスを記録した。新型コロナウイルスの影響が鮮明に表れた。

■中南米諸国、新型コロナ封じ込めへ相次ぎ国境封鎖

新型コロナウイルスの封じ込めに向けて、中南米諸国が相次いで国境封鎖などの措置を強化している。

■米、新型コロナの死者65人に 感染者は3000人近く

米国では15日、新型コロナウイルス感染者が3000人近くに達し、死者は前日から7人増え、65人となった。ペンス副大統領は国内の検査体制は拡充されつつあり、全米2000カ所以上の施設で検査が可能になっていると明らかにした。

■英エリザベス女王、新型コロナ拡大受け公務を一部取りやめ

英国のエリザベス女王(93)は、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、16日からの週に予定されていた公務の一部を取りやめた。英王室が13日に明らかにした。

■米NYとLAの市長、レストラン・映画館などに閉鎖指示へ

米ニューヨーク市とロサンゼルス市の市長は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を遅らせるため、レストランやバー、映画館、劇場に閉鎖を指示する考えを示した。

■エベレストの春季登山を禁止、ネパールが感染対策

ネパール政府当局者は13日、新型コロナウイルスの感染防止のため、世界最高峰エベレストを含むヒマラヤ山脈について、春季(3─5月)の登山を禁止すると発表した。

■豪中銀、国債買い入れの用意 19日に追加政策措置発表

オーストラリア準備銀行(中央銀行)は16日、市場の円滑な機能を支援するため、流通市場で豪国債を買い入れる用意があると表明した。19日に豪経済の支援を目的とする追加の政策措置を発表する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国国営ファンド、中国株の保有拡大へ 株価急落受け

ビジネス

午後3時のドルは145円後半、米関税不安で上下数円

ビジネス

朝方の欧州株5.8%急落、16カ月ぶり安値 貿易戦

ビジネス

ドイツ2月輸出、米関税見越して予想以上に増加 鉱工
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中