最新記事
自動運転自動運転車の大敵は「虫」だった
センサーに水を吹き付ける Ford Motor
<自動運転のカメラやセンサーを正常に稼働させるためには、「虫」への対策が必要だった......>
現在、IT企業や自動車大手が競って自動運転車を開発している。自動運転車は多数のカメラやセンサーを搭載し、それらで集めたデータを車上のコンピュータソフトウェアでリアルタイムで解析しながら走行する。
どんなに高度なソフトウェアを開発しても、カメラやセンサーが正確なデータを収集できなければ安全な運転は実現できない。
空気を噴射、さらに水を噴射
米Ford Motorで自動運転車技術チームを率いるヴェンキー・クリシュナン氏は9月4日、センサーを正常に稼働させるためのハードウェアでの取り組みをブログで紹介した。
同氏によると、自動運転車の大敵は「虫」だ。ソフトウェアの「バグ(虫)」も大敵だが、ここではリアルな「虫」。センサーにぶつかってつぶれる虫は、自動運転に必要なデータに深刻な影響を及ぼす。
そこで、クリシュナン氏のチームはルーフトップのセンサー群を固定するために取り付けるティアラ状の部品に虫対策のいくつかの機能を追加した。
まず、カメラのレンズに向かってティアラに開けた穴から空気を噴射し、レンズに虫がぶつからないよう「エアカーテン」を作るようにした。これでレンズにぶつかって命を落とす虫が減る。
Ford Motor
それでもぶつかってくる虫の残骸でレンズが汚れるので、各レンズのそばに水を噴射するためのノズルを設置した。レンズの汚れを検知するソフトウェアのアルゴリズムを開発し、汚れるたびに、汚れたレンズだけを水で洗い流す。水洗後は、空気を噴射してすぐにレンズを乾かす。
クリシュナン氏のチームは、こうしたハードウェア関連の技術で50件以上の特許を取得した。ティアラは現在、デトロイトやピッツバーグでテスト中の同社の第3世代の自動運転車に取り付けられている。