最新記事

中国

天安門事件とライカ、中国人の「民度」を高めようとした魯迅

2019年4月26日(金)11時15分
譚璐美(たん・ろみ、作家)

1989年の天安門事件 REUTERS

<ライカが「タンクマン」で炎上した。「中国の本質とは何か、それは日中関係にも深く影を落としているのか」という疑問を解くカギは、20世紀前半の日本留学生、魯迅と蒋介石の軌跡にあるかもしれない>

4月19日、北京発ロイター電として、「中国でドイツのカメラメーカー、ライカ・カメラが今週発表した、天安門事件を巡る動画が中国のソーシャルメディア(SNS)で『炎上』した」というニュースが飛び込んできた。

5分間の広告動画で、1989年6月、学生たちの民主化デモを中国人民解放軍が武力で弾圧した天安門事件の際、戦車の前に丸腰で立ちはだかる男性の姿をドラマ化したというものだ(最後にライカのロゴを表示して終わるが、その後ライカは動画への関与を否定する声明を出した)。事件当時、この男性は「タンクマン」と呼ばれ、世界中で民主化デモの象徴となり、とりわけ欧米諸国で有名になった。

この報道を見て、すぐに頭に浮かんだのは今春2月、日本で上演された演劇『CHIMERICA(チャイメリカ)』だ。「チャイメリカ」とは、「チャイナ」と「アメリカ」を合体させた造語で、アメリカのハーバード大学教授らが考案したものだという。新進気鋭の脚本家ルーシー・カークウッドの社会派作品で、イギリスで最も権威のある演劇作品に贈られるローレンス・オリビエ賞で5部門を受賞。世界で十数カ国上演された後、日本に上陸した(演出は栗山民也)。

筋立ては、「タンクマン」を撮影したアメリカ人カメラマンのジョー・スコフィールド(田中圭)が、23年ぶりに再会した中国人の旧友ヂァン・リン(満島真之介)から「タンクマン」にまつわる衝撃の事実を聞かされ、彼の軌跡を追い求めるというものである。

私はそのパンフレットに「天安門事件とはなんだったのか」と題して解説文を書いたので、観劇する機会があった。だが、天安門事件から30年が過ぎ、出演者たちも「私はまだ生まれていませんでした」とコメントする昔の事件である。若い観客の多くも知らないはずだから、正直、どんな反応があるのか不安を抱いていた。

しかし、劇場は満員御礼。最後は興奮の渦に包まれ、スタンディングオベーションと拍手の嵐のうちに幕を閉じた。田中圭のファンが多かったせいもあるだろう。満島真之介が熱演したヂァン・リンは、天安事件直後に私が取材した5人の当事者を彷彿させて、当時のことがありありと蘇ってきた。

100年前、「国家」を夢見た蒋介石と、「国民」を見つめた魯迅

天安門事件の翌年、私はアメリカとフランスへ行き、政治亡命した人たちを取材して『柴玲の見た夢』(講談社、1992年)を書いた。事件から10年後には、数人の亡命者の軌跡を追った『「天安門」十年の夢』(新潮社、1999年)も出版した。だが当時から、中国ではなぜ天安門事件のような悲劇がたびたび起きるのかと不思議でならなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=まちまち、トランプ関税発表控え

ワールド

カナダ・メキシコ首脳が電話会談、米貿易措置への対抗

ワールド

米政権、軍事装備品の輸出規制緩和を計画=情報筋

ワールド

ゼレンスキー氏、4日に多国間協議 平和維持部隊派遣
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中