最新記事

フランス

ノートルダム大聖堂はなぜフランスの象徴か

2019年4月22日(月)19時00分
広岡裕児(在仏ジャーナリスト)

火災後もまだしっかり建っていたノートルダム大聖堂 (筆者撮影)

<宗教も党派も無関係に機会あるごとに人々が集まり、災害があれば避難する──だから、ノートルダムの火災は「キリスト教の悲劇」ではなく「私たちの悲劇」だった>

「ノートルダムは何世紀にもわたって、人類の精神(エスプリ)を象徴していた。(......)。ノートルダムは、パリの精神、そしてフランスそのものの象徴だった。(......)私は今喪に服している」

沈痛な面持ちで、ジャン=リュック・メランション氏は語った。彼はまた、ネットメディアへの寄稿でこうも書いている。

「無神論者も信仰者もノートルダムは私たちの共通の大聖堂である。あらゆる時代の波を乗り越えて私たちを運んでくれる船である。私たちはみんな同じようにそれを愛していると私は信じる」 (2019年4月19日、Leglob-journal)

4月16日の「リベラシオン」紙は、まさに崩れようとする尖塔の写真を1面いっぱいにつかって、ただ一言「NOTRE DRAME」と書いた。Notre Dameをもじったものだが、Drameは悲劇ということである。「私たちの悲劇」。

「悲しみ」「嘆き」「心痛」「涙」「破滅」「災難」......ノートルダム大聖堂の火災は数えきれない反響をよんだ。その中で、あえてこの2つを紹介したのは、メランション氏は左翼政党「不服従のフランス」党首であり、「リベラシオン」は左派系新聞だからである。つまり敬虔なキリスト教徒とは対極にある。

人の英知が生んだ建築

フランスは「教会(ローマ教会)の長女」といわれる伝統的なカトリック教国である。 調査会社Ifopによれば、1972年には87%がフランス国民のカトリック教徒だった。とはいえ、2010年には65%に減少、さらに、最低月に1度ミサに行くと答えた人はカトリック教徒の7%、国民全体では4.5%にすぎなくなってしまっている。

炎に包まれた大聖堂の前には祈りをささげる若者たちの姿があった。だが、ノートルダムの火災はキリスト教徒の悲劇ではない。ただただ「私たちの悲劇」なのである。

諸外国ではよく首都移転が議論される。実際、日本でも京都から東京に移った。しかし、フランスではパリから移すということは全く考えられない。つねにパリはフランスの中心である。そしてパリの文字通り中心にあるのがシテ島である。このセーヌ川の中州はパリの発祥の地でもある。

メランション氏はノートルダムの建築を讃えて「石の重さではなく人の英知によって支えた」という。それまでのように隙間なく大きな石を積み、それによって建物を支えるのではなく、外の支柱に力を逃がす構造でつくられている。これによって、大きな窓が作れ、華麗なステンドグラスが可能になった。まさに、人の英知が作り出した進歩である。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

新教皇選出のコンクラーベ、5月7日開始 バチカン発

ワールド

プーチン大統領、対独戦勝80年で5月8-10日の停

ビジネス

独メルク、米バイオのスプリングワークス買収 39億

ワールド

直接交渉の意向はウクライナが示すべき、ロシア報道官
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中