最新記事

自然

希少な新種オランウータンの双子発見! インドネシア・スマトラ島で

2018年7月16日(月)08時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

タパヌリ・オランウータンは新種


オランウータンを取り巻く環境は悪化する一方 FRANCE 24 English / YouTube

今回双子が確認されたタパヌリ地域はトバ湖南側に広がる広大な密林地域で2017年11月に新種のオランウータンとして報告された「タパヌリ・オランウータン」の生息地域。2013年に同地域で見つかったオランウータンの遺骸などから採取した2頭分のDNA検査の結果から、これまでのスマトラ・オランウータン、ボルネオ・オランウータンとは異なる新種であると国際研究チームが報告、「タパヌリ・オランウータン」と命名された。

同チームによると「タパヌリ・オランウータン」はその個体数が約800とオランウータンの中でも最も絶滅の危機に瀕しているという。

新種発見については2017年11月6日掲載の「新種のオランウータンを密猟と環境破壊から守れ」で報告しているが、最近同地区近くで中国資本による水力発電所の開発計画が進行中で、オランウータンの生息環境への深刻な影響が懸念されている。

環境保護で個体保護との訴え

SOCPの生物多様性観察グループのマシュー・ノウィック代表は地元紙に対して「タパヌリ地区の密林には環境破壊が迫っており、タパヌリ・オランウータンの保護こそが今課せられた使命であり、あらゆる環境破壊の動きに適切に行動したい」と危機感を表明、州政府や中央政府に対し積極的な環境保護を訴えている。

また別のオランウータン保護団体では「双子が確認されたことは、絶滅の危機に瀕しているだけにうれしいニュースであり、さらにそれぞれの個体の保護と環境保護を進めるべきだ」としている。

2017年11月の新種タパヌリ・オランウータン確認の際はインドネシア中、そして世界がそのニュースに注目した。しかしその後約8カ月、たまに取り上げられるオランウータンのニュースは「ボルネオ島のオランウータン、16年で半数以下に(2018年2月)」「動物園来園者が投げた煙草を吹かすオランウータン(2018年3月)」「西カリマンタン州でペットとして飼われていたオランウータンの子供2頭を保護団体が救出(同年同月)」など芳しくないものばかりなのが現実だ。

SOCPなどでは世界的にも希少な「オランウータンの双子誕生」のニュースがさらに国際社会やインドネシア国内でのオランウータン保護運動に対する関心を高め、本格的な環境保護運動に結びつくことを希望している。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中