最新記事

火星探査

NASA、火星で有機分子を発見──生命が存在した可能性を示す新たな証拠か?

2018年6月15日(金)12時50分
鳥嶋真也

ゲイル・クレーターを探査するキュリオシティ。探査機が自身のロボット・アームを使って撮影した"自撮り"である (C) NASA

米国航空宇宙局(NASA)は2018年6月7日、火星探査車「キュリオシティ」の探査によって、火星に有機分子があることを発見したと発表した。また同時に、火星にあるメタンの量が、季節に応じて変動していることも発見した(参考)。

有機分子は生命の材料になり、痕跡でもあり、またメタンは生命活動によって発生しうる。このことから科学者は、太古の火星に生命がいたかもしれない、あるいは現在もいるかもしれないことを示す、新たな証拠だとしている。

有機分子の発見

キュリオシティは2011年に打ち上げられた火星探査車で、2012年に火星に到着。1トン近い丈夫な機体と、そこに積まれた最先端の観測機器を駆使し、火星の地表を走り回り、ときたま立ち止まって岩や土を詳しく探査している。

今回の発見は、キュリオシティが火星の「ゲイル・クレーター」という、かつて湖だった場所を探査しているときにもたらされた。キュリオシティが約30億年前の堆積岩を調べたところ、有機分子(炭素や水素を含む物質)が検出された。

有機分子は生命の誕生や生存に必要な材料とされるため、かつて火星に生命が活動していた痕跡である可能性がある。また、有機分子自体は2013年にも、同じくキュリオシティが発見しているが、今回はかつて湖、つまり生命が生存するのに欠かせない水があった場所から見つかったことから、より生命に関連した有機分子かもしれない。

ただ、有機分子は自然にも生成されうるため、この発見がすぐに「火星に生命がいた」ということを示しているわけではない。科学者らも「有機分子がどうやってもたらされたのかはわからない」としている。

もっとも、NASAの科学ミッションの責任者を務めるThomas Zurbuchen氏は前向きに、次のように語る。

「火星の生命を探す現在の取り組みの目標や方法が間違っていないこと、そして今後の探査によって、さらなる驚くべき発見がもたらされるだろう」。

mars002.jpg

キュリオシティが有機分子を発見したゲイル・クレーター (C) NASA

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米ハーバード大基金、寄付が過去最高 トランプ政権と

ワールド

トランプ米大統領、牛肉価格引き下げに意欲

ワールド

発電容量に占める再生可能エネ割合、30年までに45

ワールド

EU、「旗艦」防衛計画を提案 ドローン対策や東部国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中