最新記事

フランス

フランスで怒りの追悼行進──救急車に来てもらえず女性が死亡、医療体制劣化が原因か

2018年5月22日(火)17時20分
広岡裕児(在仏ジャーナリスト)

救急車を拒絶されて死んだナオミ・ムセンガ Justice pour Naomi Musenga/Facebook

<「死にそう」「助けて」と訴えたのに「人はいつか死ぬ」と笑われ、ついに救急車を呼んでもらえず死んだ女性の無念を繰り返してはならない>

東フランスの中心都市ストラスブールで、救急車を呼んだのにオペレーターに「人はいつか死ぬ」などと嘲弄されて相手にされず死亡した22歳の女性ナオミ・ムセンガさんの追悼行進が5月16日に行われた。報道をきっかけにできた市民団体「ナオミに正義を」の呼びかけによるもので、「ナオミ・ムセンガに正義と真実を」という横断幕を先頭に1500人が行進した。パリのオペラ広場と南仏バランス市でも同様の行進が行われた。

事件が起きたのは、昨年12月29日。それを、地元紙「Hebdi(エブディ)」が4月27日号の紙面とネットで伝えて大きく広がった。

改めて通話記録を聞き直してみたい。

「助けて」「とても痛い」と弱々しく言うムセンガさんに対して、女性オペレーターは冷たく「何が起きているのか言わないのなら切りますよ」とか「医師を呼びなさい」とぞんざいに答える。「死にそう...」とうめくと「そう、あなたはいつか必ず死ぬのよ、みんなと同じように」と小馬鹿にし、往診専門の医療機関「SOSメディサン」の電話番号を教えた。

それでも「助けてマダム...」というムセンガさんに、オペレーターは「助けられません、あなたがどういう具合なのかわからないから」と言い放つ。「とても痛いとても痛い」と繰り返すムセンガさん。ここではじめて「どこが」と質問する。「お腹がとっても痛い......どこもかしこも」と訴えても、オペレーターはSOSメディサンの番号を繰り返し、自分で電話しなさいの一点張りだ。

ついに諦めてムセンガさんは電話を切った。結局、数時間後ムセンガさんは自らSOSメディサンを呼び、往診した医者が救急通報して搬送されたが、病院到着後まもなく多臓器不全で死亡した。


「ナオミに正義を」の追悼行進(5月16日) Facebook

珍しいことではない

オペレーターは停職となり、両親はオペレーターと通報本部が置かれていたストラスブール大学病院を告訴、検察も捜査を始めた。

一方では、無関係な同僚オペレーターたちの写真、姓名、住所、電話番号が「晒され」、ツイートでの脅迫もあった。オペレーターの一人は家に居られなくなり、子供たちも学校に通えなくなっているという。

じつは、この女性オペレーターのような対応はよくあることだ。事件が報道されてから、次々と過去の事例について訴訟が起きている。オペレーターのぞんざいな対応例がいくつも報告されている。

ムセンガさんは生前一人暮らしをしていたが、両親はコンゴ出身で、父はストラスブール近郊の貧民街にある福音派教会の牧師であった。そのためフランスのネットでも事件は人種差別だったのではないか、という声があるが、そうとは限らない。私の周囲の白人にもいい加減にあしらわれた例あるし、新たに出てきた訴訟や事例にも人種の偏りはない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ

ワールド

トランプ政権、輸入缶ビールに25%関税賦課 アルミ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中