血液検査で8種類のがんを発見する画期的な検査法が開発される
卵巣がんや肝がんなどの早期発見に期待 AzmanJaka-iStock
<米ジョンズ・ホプキンス大学の研究プロジェクトは、血液サンプルから8種類のがんを検知し、疾患の部位の特定にも役立つ新たな検査法「キャンサー・シーク」を開発した>
"生涯で2人1人ががんに罹患する"といわれる日本のみならず、米国でも、多くの人々が、がんに罹患している。アメリカ国立がん研究所(NCI)によると、2016年時点で、米国で新たにがんと診断された人は168万5210人にのぼり、59万5690人ががんによって命を落とした。
とりわけ罹患数が多いのは、乳がん、肺がん、前立腺がん、大腸がん、膀胱がん、腎臓がん、膵臓がんなどが挙げられている。いわずもがな、がんによる死亡を防ぐには、早期発見が重要だ。
血液サンプルから8種類のがんを検知する「キャンサー・シーク」
米ジョンズ・ホプキンス大学キンメルがんセンターの研究プロジェクトでは、血液サンプルから8種類のがんを検知し、疾患の部位の特定にも役立つ新たな検査法「キャンサー・シーク」を開発し、2018年1月、学術雑誌「サイエンス」にその研究成果を発表した。
「キャンサー・シーク」は、がん細胞の特徴を示す16種類の遺伝子と8種類のタンパク質をもとに初期のがんを検知するというものだ。多くの場合、体内の細胞ががんにかかると、突然変異により制御不能になって増殖し続け、突然変異した細胞は、死滅すると、その一部が血中に流れ出る。
そこで、研究プロジェクトでは、血中に流れ出た細胞の遺伝子に着目。複数種のがんによって突然変異する16種類の遺伝子と、特定のがんの特徴を表わす8種類のタンパク質バイオマーカーを組み合わせ、卵巣がん、肝がん、胃がん、膵臓がん、食道がん、大腸がん、肺がん、乳がんの8種類のがんを発見する検査法を開発した。
がん検査の精度を評価する上で指標となるのが、がんであるものをがんと正しく判断する「感度」と、がんでない人をがんでないと正しく判断する「特異度」だ。
卵巣がんや肝がんなどの早期発見に期待
研究プロジェクトでは、進行度が1期から3期までのがん患者1005名を対象に「キャンサー・シーク」による血液検査を実施した。その結果、これら8種類のがんにおける感度は、概ね70%を記録したという。