最新記事

テクノロジー

iPhone Xでは夫婦の会話もできやしない!? 子供が顔認証ロックを解除

2017年11月15日(水)19時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Attaullah Malik-YouTube

<iPhone Xのセキュリティは大丈夫なのか? 10歳の男の子が両親どちらの顔認証も突破>

あなたにそっくりな子供がいるのなら、「iPhone X(テン)」の顔認証システム「Face ID」には用心したほうがいいかもしれない。

【参考記事】iPhoneX(テン)購入を戸惑わせる4つの欠点

アメリカから届いたのは、今年9月に発表されたばかりのアップルの最新機種iPhone Xに搭載されたFace IDの脆弱性を指摘する動画だ。ニューヨーク在住のサナ・シェルワニの息子アマール(10)は、Face ID破りに挑戦し、ロック解除に成功した。

WIRED誌によると、ロック解除は偶然ではない。11月上旬、アマールは最初にチャレンジしたときから成功したという。さらに、父親アタウラー・マリクのiPhone XでもFace IDを突破した。

この事態に両親はショックを受けている。「私たち夫婦はしょっちゅうテキストメッセージでやり取りしている。なかには息子に見られたくない夫婦の会話もあるからね」と、マリクは話す。

一家はこの他にも、Face IDにいろいろと試してみた。顔は変えられないので、外部要因を変えてみた。異なる暗さや色の照明を使って撮影した顔写真を登録して試してみたところ、はじめの2回は解除できなかった。しかし3度目のチャレンジでアマールはロックを解除できた。

【参考記事】iPhoneのイヤホンジャックは作れる!元エンジニアの力技で新モデルの不安も解消?

現時点で唯一のアドバイスは...

情報サイト「The Verge」によると、アップルは以前から、13歳以下の子供の未発達な顔と一卵性双生児でFace IDが誤作動する可能性を認めている。

その一方で、「iPhone 5s」以降の機種(iPhone Xを除く)に搭載されている指紋認証システム「Touch ID」よりもFace IDのほうが安全性に優れていると主張している。しかしこの動画により、安全だとする主張は崩れてしまった。幼い子供は親の携帯電話にアクセスできる可能性があるということだ。

iPhone Xにはこれ以外にも「バグ」を指摘する声があるが、問題がどの程度広まっているかは明らかでない。マリクはとりあえず「家族全員とFace IDを試して、誰がアクセスできるか確認するべき」と言う。今のところ出来るアドバイスはこのくらいだろう。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GM、インディアナ州工場で生産拡大 トランプ大統

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中