がん患者を笑顔に!?賛否両論の「魔法の鏡」とは
You can only use this mirror if you smile- YouTube
近ごろ、アメリカのニュース専門チャンネル『CNN』で採り上げられたことをきっかけに、欧米のメディアやツイッターなどのソーシャルメディアネットワーク上で、ある"魔法の鏡"が議論を呼んでいる。
ヒトの笑顔を認識したときだけ姿を映しだす
その"魔法の鏡"とは、ヒトの笑顔を認識したときだけ鏡のように姿を映しだすタブレット型デバイス「スマイル・ミラー」のこと。不透明な画面の内側にはカメラが組み込まれ、デバイスの前にいる人の顔をカメラが撮影し、顔認識ソフトウェアによって顔の表情を自動認識する仕組みだ。
工業デザイナーのバーク・イルハン氏が、がん患者のQOL(生活の質)の改善をテーマとする米スクール・オブ・ビジュアルアーツ(SVA)の修士研究プロジェクト「アップリフト」を通じ、およそ2年の歳月をかけて開発した。
「スマイル・ミラー」を開発するきっかけとなったのは、「がんの診断を受けた直後の数日間、鏡に映る自分を見て、身体の中にがん細胞があることを認めることが不気味だった」という元患者の体験談だった。
医療でのユーモアや楽しみの大切さを説く先駆的な臨床道化師のパッチ・アダムス医師に感銘を受けていたイルハン氏は、表情筋を上げて笑顔になれば、"何かいいことが起こった"と脳が認識し、楽しい気分になるのではないかと考え、映しだされる自分の姿と自身が連動する"インタラクティブな鏡"の着想につながったそうだ。