ドイツ極右政党躍進の意外すぎる立役者
一見ポピュリストに敬遠されそうな元投資銀行家で同性愛者のワイデル(左) Fabrizio Bensch-REUTERS
<欧州各国の国粋主義の拡大に続き、排外主義を掲げるAfDが初の国政進出。その「顔」は異色の経歴を持つ38歳の女性だ>
9月24日のドイツ連邦議会選挙で、国政に外国人嫌いの民族主義政党が戻ってきた。ドイツのための選択肢(AfD)だ。いわゆる極右政党だが、その躍進を支えた功労者は38歳の女性。元投資銀行勤務で同性愛者のアリス・ワイデルだ。
AfDは今回の選挙で約13%の票を獲得し、94議席を確保した。戦後の混乱期を除けば、露骨に排外的な国粋主義を掲げる政党がドイツ連邦議会に進出したのは初めてのことだ。もしもアンゲラ・メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)と第2党の社会民主党(SPD)が再び大連立を組めば、AfDは栄えある野党第1党の座を手に入れる。
AfDを含め、ヨーロッパの極右勢力はたいてい移民の流入と欧州連合(EU)の介入を嫌い、権威主義的で露骨な民族主義を掲げている。こうした勢力は各地で支持を増やしており、ヨーロッパの戦後秩序に真の脅威をもたらしている。その脅威が、ついにドイツの国政にも及んだわけだ。
もちろん、AfDが今回の選挙で大勝利を収めた責任の一端はメルケルにある。選挙戦で彼女と与党陣営が移民問題を封印したおかげで、AfDは誰にも邪魔されず、好き勝手な主張を繰り広げることができた。
では、AfDを国政進出に導いたアリス・ワイデルとは何者なのか。これまでは無名の存在だったが、彼女は今回、アレクサンダー・ガウラントと共に筆頭候補に名を連ね、選挙活動の先頭に立った。
ガウラントは民衆をあおり立てる典型的なポピュリストと言えそうだが、ワイデルは違う。自信満々の金融コンサルタントであり、国粋主義のポピュリストが忌み嫌うグローバリズムの申し子でもある。しかし、そんな彼女がAfDで重宝されるのには訳がある。
ワイデルは旧西ドイツで生まれ育ち、大学卒業後はゴールドマン・サックスに入社。中国に留学し、中国の銀行で働いた経歴も持つ。一方でCDU系のコンラッド・アデナウアー財団から奨学金を得て、経済学の博士課程を修了してもいる。その後も何度か転職を繰り返したが、13年に創設間もないAfDに参加した。
上品なポピュリズム像
上等なスーツを着て自由市場を愛する金融ウーマンはAfDに似合わない。同党の支持者には男性が圧倒的に多く、たいていは30歳以上で、一定の教育を受けた中間所得層だ。
党の地盤はフランクフルトのような西部の国際金融都市ではなく、最も困窮している東部の各州。しかしワイデルには、党のイメージにそぐわない自らの経歴を隠す必要はなかった。