最新記事

アメリカ社会

アメリカで「最も憎まれる男」の所業とは?

2017年6月28日(水)17時42分
トム・ポーター

嫌われ者シュクレリは何をしたのか Lucas Jackson-REUTERS

<この男だけはどうしても公正に裁けないと言って、陪審員選びから落ちる候補が続出。その理由は>

アメリカで「最も憎まれる男」マーチン・シュクレリの裁判の陪審員選びが、難航している。

今週月曜、連邦犯罪の証券詐欺罪で2015年に逮捕されたシュクレリの裁判の陪審員選びで、多くの候補者が、シュクレリが有罪か無罪かとても公正な判断はできないと言い、悪態をつく。

シュクレリはチューリング製薬のCEOだった2015年に、HIV(エイズウィルス)患者にとって生死を分ける治療薬「Daraprim(ダラプリム)」の価格を55倍に引き上げて大儲け。患者の負担が大幅に増すことから、世論に激しく非難された男だ。

ニューヨーク・ブルックリンの裁判所で行われた陪審員選定では、選考初日にして100人以上の候補者が落とされた。

選考のなかで、候補者の1人はシュクレリを「強欲そのもの」と呼んだ。「アメリカで最も憎まれる男」というあだ名もある。シュクレリの首を締めるジェスチャーをする男性もいたと、AP通信が報じている。

米ニュースサイト、バズフィードによれば、裁判官から公正な判断ができるか尋ねられたある候補者は「悪いが、シュクレリは最低だ」と言ったという。

【参考記事】ロシアでHIV感染拡大、原因はコンドーム

ここまで言われるワケ

裁判はダラプリムの問題とは直接関係はなく、シュクレリが以前幹部を務めたヘッジファンドでの証券詐欺容疑の公判だ。シュクレリに騙された投資家の被害総額は1100万ドルに達するとされており、有罪判決を受けた場合、最長で20年の懲役に科せられる。

しかし、ここまで社会に嫌われるのはダラプリムの薬価吊り上げのせい。感染症治療薬としてとうに特許が切れていたダラプリムのライセンスを買い取るや、その価格を1錠あたり13.5ドルからいきなり750ドルに値上げした。薬代の値上がりで治療が続けられない患者が出るなど、猛烈な批判を集めた。

私生活でも何かと問題が多い。アメリカのヒップホップ歌手ウータン・クランの世界に1つしかないアルバム『Once Upon a Time in Shaolin 』を200万ドルで購入したかと思えば今年1月には、女性ジャーナリストのローレン・デュカへの嫌がらせを理由にツイッタ―のアカウントを削除された。

陪審員の選考は火曜から2日目に突入する。「最も憎まれた男」を公正に裁くことができる陪審員は果たして現れるのだろうか。

【参考記事】恐怖の「それ」がえぐり出す人生の真実
【参考記事】TPPが医療費高騰を招く?

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、円安が支え 指数の方向感は乏しい

ビジネス

イオンが決算発表を31日に延期、イオンFSのベトナ

ワールド

タイ経済、下半期に減速へ 米関税で輸出に打撃=中銀

ビジネス

午後3時のドルは147円付近に上昇、2週間ぶり高値
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中