最新記事

アメリカ社会

アメリカで「最も憎まれる男」の所業とは?

2017年6月28日(水)17時42分
トム・ポーター

嫌われ者シュクレリは何をしたのか Lucas Jackson-REUTERS

<この男だけはどうしても公正に裁けないと言って、陪審員選びから落ちる候補が続出。その理由は>

アメリカで「最も憎まれる男」マーチン・シュクレリの裁判の陪審員選びが、難航している。

今週月曜、連邦犯罪の証券詐欺罪で2015年に逮捕されたシュクレリの裁判の陪審員選びで、多くの候補者が、シュクレリが有罪か無罪かとても公正な判断はできないと言い、悪態をつく。

シュクレリはチューリング製薬のCEOだった2015年に、HIV(エイズウィルス)患者にとって生死を分ける治療薬「Daraprim(ダラプリム)」の価格を55倍に引き上げて大儲け。患者の負担が大幅に増すことから、世論に激しく非難された男だ。

ニューヨーク・ブルックリンの裁判所で行われた陪審員選定では、選考初日にして100人以上の候補者が落とされた。

選考のなかで、候補者の1人はシュクレリを「強欲そのもの」と呼んだ。「アメリカで最も憎まれる男」というあだ名もある。シュクレリの首を締めるジェスチャーをする男性もいたと、AP通信が報じている。

米ニュースサイト、バズフィードによれば、裁判官から公正な判断ができるか尋ねられたある候補者は「悪いが、シュクレリは最低だ」と言ったという。

【参考記事】ロシアでHIV感染拡大、原因はコンドーム

ここまで言われるワケ

裁判はダラプリムの問題とは直接関係はなく、シュクレリが以前幹部を務めたヘッジファンドでの証券詐欺容疑の公判だ。シュクレリに騙された投資家の被害総額は1100万ドルに達するとされており、有罪判決を受けた場合、最長で20年の懲役に科せられる。

しかし、ここまで社会に嫌われるのはダラプリムの薬価吊り上げのせい。感染症治療薬としてとうに特許が切れていたダラプリムのライセンスを買い取るや、その価格を1錠あたり13.5ドルからいきなり750ドルに値上げした。薬代の値上がりで治療が続けられない患者が出るなど、猛烈な批判を集めた。

私生活でも何かと問題が多い。アメリカのヒップホップ歌手ウータン・クランの世界に1つしかないアルバム『Once Upon a Time in Shaolin 』を200万ドルで購入したかと思えば今年1月には、女性ジャーナリストのローレン・デュカへの嫌がらせを理由にツイッタ―のアカウントを削除された。

陪審員の選考は火曜から2日目に突入する。「最も憎まれた男」を公正に裁くことができる陪審員は果たして現れるのだろうか。

【参考記事】恐怖の「それ」がえぐり出す人生の真実
【参考記事】TPPが医療費高騰を招く?

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平で前進、合意に期限はないとトランプ氏

ビジネス

ステランティス会長、欧州自動車産業の「衰退リスク」

ワールド

米メディケア、15品目の薬価交渉で36%削減 27

ビジネス

豪CPI、10月は前年比+3.8%に加速 緩和サイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中