最新記事

イラン

テヘラン同時多発テロ 国会と霊廟を襲撃、3つ目の計画は阻止

2017年6月7日(水)19時54分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

6月7日、国会議事堂襲撃に対処するイラン治安部隊 Tasnim News Agency/Handout via REUTERS

5月に大統領選が行われたばかりのイランで、同時多発攻撃が発生した。イランメディアによると、6月7日朝、首都テヘランの国会議事堂で銃撃があり、テヘラン郊外にあるイラン革命の指導者ホメイニ師を祀る霊廟でも自爆攻撃があった。

国営の英語ニュース局プレスTVは「テヘランで2件のテロ攻撃」と報道。各種報道によれば、男の銃撃犯4人が警備の厳重なはずの国会に侵入し、警備員と銃撃戦を繰り広げたという。10人以上が負傷、4人が死亡と伝えられている。国会は閉鎖された。

議員らの証言として、犯人らがカラシニコフ自動小銃や拳銃で武装していたこと、事態はすでに収束していることをプレスTVは伝えている。

(国会議事堂での襲撃犯と治安部隊の銃撃戦の様子)


一方、半国営のファルス通信によれば、ホメイニ廟は4人の銃撃犯が襲撃。霊廟内で発砲し、1人が死亡、負傷者が多数出ている。犯人は1人が死亡、女1人が自爆。残る2人のうち、1人は毒物で自殺し、女1人が拘束されたようだ。

イラン情報省は、2件の攻撃を「テロ」と断定。また、ファルス通信によれば、テロ計画はもう1件あり、3つ目のグループは実行前に逮捕したと情報省が発表している。

先の大統領選では現職のハサン・ロウハニ大統領が改革派を取り込んで再選を果たしたが、6月5日以降、テロ組織への支援やイランとの密接な関係を疑われたカタールが、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)などから国交を断絶されるという一件があったばかり。中東のスンニ派諸国とシーア派国家イランとの関係悪化が懸念されていた時期だった。

【参考記事】歴史的転換点かもしれないイラン大統領選挙
【参考記事】国交断絶、小国カタールがここまで目の敵にされる真の理由

また、今もラマダン(断食月)の最中で、スンニ派のテロ組織ISIS(自称イスラム国)が欧米との「全面戦争」を呼び掛け、実際にロンドンなどでテロが頻発している時期の出来事でもある。

しかしCNNは、イランでは銃所有が禁じられており、これまでテロが少なかったことを指摘。昨年のラマダンの時期には、イラン政府が「大規模なテロ計画」を未然に防いだと発表したという。最後にイランで起こった大規模なテロは、2010年にスンニ派過激派組織がモスク(イスラム礼拝所)で起こした自爆テロで、39人が死亡している。

今回のテヘラン襲撃では、ISISの系列メディアが早々に犯行声明を出した。テロの珍しいイランで、欧米で多いローンウルフ(一匹狼)型のテロともおそらく異なり、さらにはソフトターゲットでない国会議事堂が標的となっただけに、衝撃は大きい。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザの医薬品が極端に不足、支援物資搬入阻止で=WH

ビジネス

中国、株式に売り越し上限設定 ヘッジファンドなど対

ビジネス

ステランティス世界出荷、第1四半期は前年比9%減の

ワールド

香港最大の民主派政党、中国が解散迫る=関係者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 8
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 9
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 10
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中