最新記事
中東イラン大統領選、現職ロウハニ師が勝利 核合意と開放路線継続へ

5月20日、イラン大統領選で、現職のロウハニ大統領(中央)が57%以上の票を獲得して再選を果たした。写真は19日、テヘランの投票所で撮影。提供写真(2017年 ロイター/TIMA)
19日に実施されたイラン大統領選で、対外融和路線を進める現職のロウハニ大統領が、57%以上の票を獲得して再選を果たした。保守強硬派の統一候補、ライシ前検事総長の得票率は38%だった。
ロウハニ大統領は開票結果発表後のテレビ演説で、対外開放政策を進め、国民に自由をもたらすと強調。「選挙のメッセージは明確だ。イランは暴力行為や過激主義から離れ、国際社会との関係発展の道を選んだ」と述べた。また、改革派のハタミ元大統領への感謝を表明した。
ティラーソン米国務長官は、2期目のロウハニ政権が弾道ミサイル開発とテロリズムのネットワークを中止することを望むと述べた。イラン側はテロ関与を否定し、ミサイル開発は防衛目的だとしている。
ライシ師はイランの最高指導者ハメネイ師に近い存在で、ハメネイ師の後継者となる可能性が取り沙汰されていた。しかし今回の選挙結果により、保守強硬派の明確な旗手となる人物は不在となる。また、ライシ師の支持に回ったイラン革命防衛隊にとっても打撃となった。
投票率は約73%と高水準で、ロウハニ師に有利となったとみられる。ロウハニ師の支持者は当初、変化の遅さに失望した改革派の選挙に対する無関心を懸念していた。
ロウハニ師が勝利したことで、同政権が2015年に米欧など6カ国と結んだ核合意は守られる可能性が高い。
ただ専門家らは、ハメネイ師があらゆる政策に対する拒否権や治安当局への影響力を維持する限り、大統領が国内に大きな変化をもたらす可能性に懐疑的な見方を示している。
