最新記事

ヨーロッパ

従業員のスカーフ禁止容認判決で、イスラムと欧州の対立深まる

2017年3月15日(水)17時40分
ルビー・メレン

中道右派のフランス大統領候補で、『Conquering Islamic Terrorism(イスラム系テロリズムの打破)』の著者でもあるフランソワ・フィヨンは今回の判決について、「欧州社会全体の融和と平和に貢献するものだ」と称えている。

その一方で、テロの専門家からは、今回の判決により過激派が勢いづくおそれがあるとの指摘も出ている。欧州在住イスラム教徒の孤立感を強め、聖戦主義者に勧誘の糸口を与える可能性があるためだ。

「スカーフやブルカの禁止や入国制限は、過激派組織を利するだけだ。彼らのプロパガンダや勧誘の活動を勢いづかせることになる」。ハーグ戦略研究センターのアナリスト、レニエル・ベルジェマは本誌にそう語っている。

フランス極右も反対

EUにとっては厄介な話だが、スカーフをめぐる論争は、フランスの極右政党「国民戦線」にも利用されている。国民戦線のマリーヌ・ルペン党首は、路上で礼拝するイスラム教徒を、ナチスによるフランス占領に喩えたことがある。

さらに2017年2月のレバノン訪問中には、イスラム宗教指導者との会談時にスカーフ着用を求められるとこれを拒否し、会談をキャンセルしている。

イスラム教以外の宗教指導者も、特定の宗教に対するヘイトクライム(憎悪犯罪)が増加している欧州の現状を指摘し、今回の判決は宗教差別を煽るだけだと述べている。ユダヤ教指導者で構成される欧州ラビ評議会のピンカス・ゴールドシュミット会長は、「今回の判決や人種差別的な事件を見る限り、欧州が発しているメッセージは明らかだ。異教徒はもはや歓迎されない」と語り、宗教的少数派を孤立させてはならないと警告を発した。

スカーフの判決により孤立がさらに深まることになるのか、先行きはまだ不透明だ。

From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪首相、米相互関税に「友好国の行為でない」 報復措

ビジネス

国外初の中国グリーン債発行に強い需要、60億元に応

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中