最新記事
日ロ関係ロシア、日本のミサイル防衛に懸念 3年ぶりの防衛相会談で
3月20日、日本とロシアは、都内で3年4カ月ぶりに防衛相会談を開き、ロシア側は日本に配備された弾道ミサイル防衛(BMD)システムに懸念を表明した。日本側は自衛のために必要と説明する一方、ロシアによる北方領土(南クリル諸島)の軍備増強に改めて抗議した。写真はロシアのショイグ国防相(左)と稲田防衛相、都内で20日撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai)
日本とロシアは20日、都内で3年4カ月ぶりに防衛相会談を開き、ロシア側は日本に配備された弾道ミサイル防衛(BMD)システムに懸念を表明した。日本側は自衛のために必要と説明する一方、ロシアによる北方領土(南クリル諸島)の軍備増強に改めて抗議した。
日本側の説明によると、ロシアのショイグ国防相は日本に配備されたBMDついて、アジア太平洋地域の戦力バランスを崩すと指摘。とりわけ在日米軍のシステムに懸念を示した。日本が導入を検討中の新型BMDに言及する場面もあったという。
これに対し稲田防衛相は、北朝鮮の相次ぐ弾道ミサイル発射などを挙げながら、自国を守るために必要な防御的なシステムだなどと説明した。
一方、稲田防衛相は、ロシアが北方領土に新型地対艦ミサイルを配備したり、師団を配備する計画であることを指摘。日本はすでに外交ルートで抗議しているが、改めて防衛相会談でも取り上げた。ショイグ国防相は、地域の安全保障を取り巻く環境が変化するなかで、必要な防衛措置だなどと説明したという。
日ロが防衛相会談を開くのは2013年11月以来。ロシアのクリミア併合を受けて中断しており、ショイグ国防相は会談の冒頭、「交流の中断は双方にとって利益にならなかっただろうと思っている」と語った。両防衛相は自衛隊とロシア軍の救難・捜索訓練を継続していくなど、防衛交流を拡充することで一致した。
(久保信博)