最新記事

韓国

左派大統領誕生を望む韓国、日米との安保協力にも暗雲が

2017年2月16日(木)10時40分
J・バークシャー・ミラー(本誌コラムニスト)

潘基文の不出馬を受けて次期大統領選トップ独走中の文在寅(写真は2012年の大統領選) Kim Hong-Ji-REUTERS

<韓国左派勢力の台頭で日米との協力関係に隙間風。関係がこじれれば北朝鮮や中国の思う壺だ>

韓国の次期大統領選に出馬の意向を示していた潘基文(バン・キムン)前国連事務総長が今月初め、出馬を断念した。

保守系の最有力候補と目されていた潘だが、対立候補との批判合戦に敗れ、支持率を伸ばすことができなかった。潘の出馬断念で単独トップに躍り出たのは、最大野党で中道左派の「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)前代表だ。大統領選の行方は、昨年12月の朴槿恵(パク・クネ)大統領に対する弾劾決議を受けて憲法裁判所が来月にも下すとみられる弾劾可否の判断に懸かっている。

だがそれ以上に重要なのが左派勢力の伸長だ。長年にわたる保守・主流派政党の汚職疑惑に加え、朴の崔順実(チェ・スンシル)ゲート(友人の崔順実への機密漏洩疑惑に端を発した一連のスキャンダル)が火に油を注ぐ形になっている。

抗議デモの多くは自然発生的なものだが、崔ゲートを機に異なる目標を掲げる左派の多様な活動団体が現れた。朴政権の対北朝鮮強硬策を激しく批判する親北・反核団体「祖国統一汎民族連合」や、朴が合意した米軍のTHAAD(高高度防衛ミサイル)の配備に反対している「THAAD韓国配置阻止全国運動」などだ。

【参考記事】日米同盟をトランプから守るため、マティス国防長官はやって来た

左派系の政治家も政局の混乱に乗じて、朴のスキャンダルを盾に保守派の行動原理(財閥に対する変わらない支援など)を非難してきた。リベラル派は対北朝鮮政策でも抑止から融和に転じている。左派復活の何よりの見本が文の人気再燃だ。この調子でいけば盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領以来、約10年ぶりのリベラル派大統領が誕生してもおかしくない。

12年の大統領選で朴に敗れたことを思えば、この返り咲きは意外だが、それ以上に気掛かりなのは左派の著しい勢力伸長だ。それを象徴するようにポピュリストの李在明(イ・ジェミョン)城南市長の支持率が上昇、潘が不出馬を表明する前の調査では3位だった。

ポピュリスト的な過激発言から「韓国のトランプ」と呼ばれる李は、与党・自由韓国党(前セヌリ党)の朴政権下での政財界の癒着を激しく批判。米韓同盟の必要性を公然と疑問視し、韓国主導で北朝鮮への積極関与策を再開することを提案──金大中(キム・デジュン)政権時代の太陽政策を再び、ということらしい。

今後数カ月、成り行きを見守るしかないが、早くも多くの危険な前兆や暗示が見える。黄教安(ファン・ギョアン)大統領代行兼首相が率いる暫定政権はTHAAD配備推進を改めて表明したが、撤回の可能性は依然としてちらつく。文は朴の腐敗イメージと決別するため、次期政権は配備を考え直すべきだと示唆。李もTHAADは不要で、逆に北朝鮮や中国との関係を脅かしかねないと主張している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アップル、iPhone空輸作戦 トランプ関税対応で

ワールド

米とイラン、12日に核開発巡る直接会談=米国務長官

ワールド

米議会下院、トランプ減税延長の予算決議案を可決

ビジネス

EU、米ハイテク大手に課税も 通商協議決裂なら─欧
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中