トランプが財務相に選んだムニューチンの「貧困層いじめ」疑惑
父子2代でゴールドマン・サックス出身のムニューチン Mike Segar-REUTERS
<トランプが財務相に起用したムニューチンも商務相に起用したウィルバー・ロスも、弱った会社を買収し、リストラで再建するのを得意としていた。トランプが公約した製造業の復活や雇用創造につながるのか>
ドナルド・トランプ次期米大統領が財務長官に指名したスティーブン・ムニューチン(54)は、ゴールドマン・サックスで働いた後ハリウッドは大作映画を製作し、選挙戦の間はトランプ陣営の責任者を務めていた。トランプの多くの取り巻きと同じく、純資産4000万ドルと言われる富豪でもある。
米上院で指名が承認されれば、ムニューチンは所得減税やFTA(自由貿易協定)、インフラ建設などの成長政策を指揮することになる。
同日に商務長官に指名された知日派のウィルバー・ロスも投資家で、買収ファンドを通じた企業再建を得意とするが、「ハゲタカ」の批判もある。ムニューチンも同じだ。
トランプが蘇らせるウォール街
大統領選中に民主党候補のヒラリー・クリントンとウォール街の近しい関係を激しく批判したトランプの経済閣僚がいずれも投資家とあって、リーマンショックで力を失ったウォール街は歓迎ムードだ。
【参考記事】ウォール街を出しぬいた4人の男たちの実話
ムニューチンについて知っておくべき5つのポイントを挙げる。
1)父子2代でゴールドマン・サックス出身
父親のロバート・ムニューチンは米証券大手ゴールドマン・サックスのトップトレーダーから美術商に転じた人物。息子のムニューチンもエール大学卒業後、22歳でゴールドマン・サックスに入社し、17年間勤務して2002年に退社した。
【参考記事】ゴールドマンの過労死対策、「勤務は午前0時まで」
ゴールドマン・サックスでは政府債、モーゲージ証券、短期金融市場商品、地方債の取引を監督し、最終的にはCIO(最高情報責任者)を務めた。
ゴールドマン・サックスは民主・共和両党に政治的影響力を持つ証券大手として知られる。議会に承認されれば、ムニューチンはゴールドマン・サックス出身の3人目の財務長官となる。ビル・クリントン時代のロバート・ルービン、ジョージ・W・ブッシュ時代のヘンリー・ポールソンもゴールドマン・サックス出身の財務長官だった。
【参考記事】AIG「強欲復活」は米景気回復のサイン?
2)ソロスの下で働く
大富豪の投資家ジョージ・ソロス率いるソロス・ファンド・マネジメントと、その関連会社SFMキャピタル・マネジメントで一時期働いた。ソロスはリベラルな政治運動や政治家に多額の寄付をしていることで知られ、今回の大統領選では民主党候補ヒラリー・クリントン陣営の資金集め団体「プライオリティーズUSA」に多額の献金を行った。
ムニューチンがソロスとどの程度親しかったか、そもそも付き合いがあったかどうかは不明だ。