討論初戦はヒラリー圧勝、それでも読めない現状不満層の動向
Rick Wilking-REUTERS
<第1回テレビ討論は、トランプの政見を徹底的に叩いたヒラリーが圧勝したように見える。しかしヒラリー自身も、具体的な経済政策はアピールできておらず、現状に不満を抱える層の動向は依然として読み切れない>
米大統領選の第1回テレビ討論は、東部時間の26日午後9時に始まった。まず、登場した両候補の格好に驚かされた。下馬評では「赤」と予想されていたトランプのネクタイの色が「青」、そして白か水色あたりで来ると思われていたヒラリーのパンツスーツは「赤」だったのだ。
アメリカでは、「青」は民主党のカラー、「赤」は共和党のカラーということに一応なっていて、その延長で漠然と「青は穏健的、赤は攻撃的」という受け止め方をされることが多い。そして、トランプという人はこの選挙戦を「赤いネクタイ」で戦い、予備選を勝ち抜いてきたのだ。また、ヒラリー陣営のポスターなどの色は、青で統一されている。
それが今回は正反対になっていた。そこには「中道から左寄りの視聴者を意識して、あえて赤を外してマイルドなイメージに振った」トランプと、「勝負に出た」ヒラリーという勢いの違いが感じられた。多くの視聴者もそう思っただろう。
【参考記事】米テレビ討論、クリントン「二重の負担」で不利
そして、実際に1時間40分の討論についていえば、ヒラリーが圧倒した形になった。序盤戦こそ、トランプはいつもの「悪ガキ口調」で茶々を入れたり、居直ったりしてヒラリーに対抗していたが、途中からはズルズルとリングサイドに追い込まれる局面が多くなっていった。
いくつか決定的な瞬間を数えることができるが、例えば司会のレスター・ホルト(NBCキャスター、アフリカ系の穏健派)がトランプの「毎年の確定申告書(タックス・リターン)の公開」を迫った際に、トランプは「ヒラリーが消去したメールを公開するなら、自分も公開してもいい」と口を滑らせた瞬間がある。
これに対して、ヒラリーは「個人のメールサーバを利用したのは誤りだった」とスパッと謝った上で、「確定申告書を公開したくないというのは、収入が余りにも少なくて恥ずかしいか、寄付をケチっているか、あるいは実は一銭も税金を払っていないことを隠したいかだろう」と突っ込んで「一本」を取っている。
さらに、「イラク戦争に関しては当初は賛成だったのでは?」とホルトから突っ込まれたトランプは、「あれはハワード・スターンの番組だったから」と下ネタ系に強いDJ相手の発言だから不問にしてくれと言わんばかりの狼狽を見せて「自爆」してしまった。