最新記事

2016米大統領選

トランプには「吐き気がする」──オランド仏大統領

2016年8月3日(水)17時20分
シボーン・オグレイディ

Michel Euler-REUTERS

<トランプの連日の妄言に、フランス大統領が遂に苦言。口にこそ出さないが、トランプが世界の嫌われ者なのは周知の事実。終わりの始まりが始まった?>

 戦没者遺族を侮辱したドナルド・トランプについて、バラク・オバマ米大統領は2日、「大統領になるには嘆かわしいほど準備不足」と批判した。「不適格な」候補への支持をなぜ取り下げないのか、と初めて共和党指導部への批判にも踏み込んだ。

 だが、上には上がいる。フランスのフランソワ・オランド大統領は、イラク戦争で戦死したイスラム教徒の米兵士の両親を侮辱したトランプについて「行き過ぎた言動に吐き気がする」と非難した。

【参考記事】戦死したイスラム系米兵の両親が、トランプに突きつけた「アメリカの本質」

 先週フィラデルフィアで開かれた民主党全国大会でオバマが強調したように、今やトランプは世界の指導者の間でも嫌われ者だ。国際秩序の崩壊や経済の先行き不安、NATO(北大西洋条約機構)の揺らぎまで、何でも責任を押し付けるのに格好の存在だ。それでも、トランプ自身の「行き過ぎ」を先頭切って批判するには、あの髪型に月1万1000ドルを注ぎ込むオランドの厚顔さが必要だった。

 民主党全国大会で登壇したキズル・カーンは、2004年にイラクで自爆テロにあって戦死した息子の話をした後、イスラム教徒を入国禁止にすると主張するトランプに「憲法を読んだことがあるのか」と問いかけた。それに対しトランプは、侮辱発言を連発。大統領候補が戦死者の遺族を批判する前代未聞の事態に、民主党だけでなく共和党内からも非難が噴出している。

【参考記事】戦没者遺族に「手を出した」トランプは、アメリカ政治の崩壊を招く
【参考記事】この週末にトランプ陣営が抱え込んだ5つのトラブル

 オランドは会見で「(世界の)民主主義は危機に直面しており、より多くの人が権威主義に傾いている」と述べた。

「もしアメリカ人がトランプを大統領に選べば、フランスを含めた国際政治全体に影響を及ぼすだろう。アメリカの大統領選は、世界の選挙なのだから」


From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中