最新記事

シリア内戦

トルコ軍の対ISIS越境攻撃はアメリカにプラス

2016年8月25日(木)19時10分
ファイスル・イタニ

Umit Bektas-REUTERS

<トルコはアメリカが支援するシリアのクルド人武装勢力を敵対視しているが、それでも今回、トルコ軍が地上侵攻しISISの拠点を制圧してくれたことは、アメリカにとってもこの地域にとっても願ってもない収穫だ>  (写真は、かつてISISの支配下にあったトルコとシリアの国境地帯)

 アメリカの同盟国の軍隊がISIS(自称イスラム国、別名ISIL)掃討のため、ついにシリア領内に侵攻した。トルコ軍主導の地上部隊は24日早朝、ISISが2年半支配していたシリア北部のジャラブルスに侵攻、ほとんど反撃を受けずに制圧した。地上作戦の決行で、ISIS掃討戦はアメリカに有利な形勢になるとみられる。

 トルコがISIS掃討のためシリアに越境攻撃をかけたのは初めてだ。トルコ軍の戦車部隊と特殊部隊の支援を受けたシリアの反政府武装組織が国境地帯に残ったISISの最後の拠点ジャラブラスへ向けて大規模な軍事作戦を決行。米軍主導の有志連合も空爆で作戦を支援した。空からの援護は、米政府がトルコの介入を事前に了承していたことを示す。戦闘は数時間で終わり、トルコ軍は大したダメージも受けずに勝利を宣言した。この後は国境沿いに西に向かい、ISISの残党を一掃するとみられる。

結婚式でのテロが引き金に

 今回の作戦で、アメリカとトルコはシリア情勢の打開に向けて新たな協力体制を組んだ。だが、シリアへの直接介入に踏み切ったトルコの動機はアメリカの思惑とは必ずしも一致しない。そればかりか、ISIS掃討のためアメリカが支援してきたシリアのクルド人組織「民主連合党(PYD)」はトルコの敵だ。ISISと戦うPYDはアメリカにとっては味方でも、トルコではテロ組織とみなされている。それでも全体的には、アメリカにとっては歓迎すべき展開だ。ISIS掃討にとっても、アメリカとトルコの同盟関係にとっても、プラスになるだろう。

【参考記事】アメリカがトルコのクルド人空爆を容認

 ジャラブルス制圧作戦に参加した諸勢力にはそれぞれの思惑があった。トルコがISISを叩きたかったのは間違いない。ISISは国境地帯のトルコの町を砲撃したり、トルコ各地でテロを起こしたりしてきた。先週末にも南部の町ガジアンテップの結婚式会場でISISの犯行とみられる自爆テロが起き、54人の死者が出たばかりだ。だがそれ以上にトルコは、シリア北部で支配地域を拡大してきたアラブ系反政府勢力なども含めたPYD主導の軍事同盟シリア民主軍(SDF)に待ったをかけようとした。SDFは国境地帯に点在するクルド人地域を結び、クルド人国家を建設しようとしている。トルコのビナリ・ユルドゥルム首相は24日、国境地帯におけるクルド人国家建設の動きは断じて受け入れられないと語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、米系企業接収で軍への食料供給計画

ビジネス

アングル:日本の起債市場、復調の兆しもなお薄氷 ブ

ビジネス

「スマート」「自律」の使用禁止、自動車運転支援機能

ワールド

ウクライナ南東部に大規模ドローン攻撃、3人死亡 東
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 7
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 10
    金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中